専業主婦になる→立派な起業だよ | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

いっぱいお金ちゃんのこと

書いてきましたが、

 

さて起業です。

 

 

起業って言っても、

大げさに考えないでいいかと。

 

 

専業主婦も

一種の起業!

 

 

起業という意識があると

夫婦のコミュニケーションもうまく行くのでは

と思います。

 

 

コックさんは沢山の人に料理を出します。

幼稚園の先生は沢山の子供の面倒を見ます。

 

 

その縮小版ですね。

まあいろいろな仕事を

マルチでやらなあかんねんけど。

 

 

家族に料理を作るのも

洗濯するのも

子育てするのも

 

 

一種の起業。

 

 

サービス業の経営だと考えれば

ラクじゃないかな?

 

 

お金という対価があって、

料理作ったり、

洗濯したり、

掃除したり、

子育てしたり、

 

 

実はしてると思う。

 

 

愛情とか縁とかよく言いますが、

お金は結婚生活に重要な

ファクターだと思います。

 

 

だって、旦那さんが稼げなくなったら

割と離婚するもん。

みんな内緒だけどね。

実はそうです。

 

 

逆に旦那さんがよく稼ぐ人は

浮気とかされても

一緒にいるし。

 

 

さらに言えば

離婚して一生困らないお金貰える場合も

結構離婚するかな?

 

 

旦那さんに経済的にサポートされてる。

ってことに、

もっと自分に正直になったら

いいかと思います。

 

 

 

だからこそ

プロフェッショナルの専業主婦

なんですね。

 

 

まずコミュニケーション。

お客さんといいコミュニケーションなくては

商売は成立しない。

 

 

そして機嫌がいいこと。笑顔ね。ニコニコ

 

 

旦那さんはお客さんです。(笑)

 

この料金(もらうお金)は

以下のことが含まれております。

 

  1. お料理
  2. お洗濯
  3. お掃除
  4. 性生活
  5. 出産
  6. 育児
  7. 舅、姑とのやりとり

などなど。

 

 

とりあえず、やってみるけど、

料金が合わないってあるよね。

 

 

その時は、これは外してもらうとかね。

助けてもらうとか。

卑屈になる必要もないわな。

なんでもやらなあかん。それが愛情やとか。

 

 

ずいぶん冷たい言い方かもしれませんが。

 

 

夫婦の中で、

お金の流れ

仕事の範囲が

明確じゃないから、逆に

夫婦仲が悪くなったりするんじゃないかと思います。

 

 

こちらが事業主で

旦那さんはお客様と仮定する。

 

 

女性の意識の中で

はっきりさせるとラクだと思う。

 

 

それくらい

客観的になるとね。

 

 

我慢して、産後のしんどいときに、

夜泣きに悩まされて、

授乳や、

料理や、

洗濯や、

姑とのやりとりや、

あれこれやっちゃう。

 

 

それで、出来てないと自分を責めて、

 

 

ダメ嫁とか思う。

 

 

子供を愛せない私はひどい母親とか。

 →しんどい時にはめんどくさいよ。

夜中泣かれて、睡眠不足だったら

いつも愛せると思う?

 

怠け者って思う。→ 違うよ!

 

そんなことは起こらないと思う。

 

その結果は、育児に協力してくれない

旦那さんを責めたりになります。

 

私は元来怠け者じゃないのに、

あの人が悪いというロジック。

 

 

自分を正当化したいのは

人間みんなに備わっている感情やし。

 

 

お産って交通事故で全身打撲

全治2年くらいの

衝撃があるらしいです。

 

 

ホルモンもドバっと変動するしね。

前にも書きましたが、

平常時は9くらいから390で推移してる

女性ホルモンが妊娠時には

32,400まで上がる。

 

 

感情のジェットコースターにも乗るし。

情緒不安で当たり前。

 

 

仕事だったら、

病欠で、傷病手当出るよ。

 

 

これを自分で知ることが大事です。

だって事業主ですから。

 

 

会社の社長さんだって、

そんなんやったら、

仕事せえへんやろし。

現場に行けないよね。

部下に任せて、入院するわいな。

 

 

お菓子屋さんだって100個しか作れないのに

1,000個の注文はいきなり取らないよ。

 

 

自分の身体に敏感になり、

どんなサービス、商品を

家族や旦那さんに提供できるか?

 

 

ここから始まると

他の仕事は何でもできるような気がする。

 

 

女性の皆さん、

自分の身体のことを

もっと知ろう。

 

 

そして、自分の性格が悪いとか

子供を愛せないとか

しょうもないことを思わずに。

しんどい時はしんどいと言って、

旦那さんにも分かってもらう。照れ照れ

 

お客様も人間ですから、はっきり言うと

待ってくれます。

 

外資クライアントとコミュニケーションして

出来ない、とか追加で料金いるとか

交渉してきましたが、ちゃんと説明すると

よく分かってくれました。

 

 

実は同じことです。

 

 

ぜひぜひ、やってみてください。

家族って難しいけどね。

 

実を言えば、

今日、白菜持ってきた父親に

半分に切れとか、明太子を分けてとか

そいで耳が遠いから話してること通じない。

 

もうめんどくさい~!

いらんわ!と

悪態ついてたのは私です。笑い泣き