外国に行って悩むこと。
チップです。
チップの習慣がない日本では
いったいいくら払ったらいいか分からない。
それで、先に現金で渡すことにしました。
つい先日行ったオーストラリアでは
5ドル札があります。
円貨にして400円くらい。
荷物運んでと頼むときに5ドル。
レストランで注文をとりにきてくれる
ウェイトレスさんに5ドル。
氷を持ってきてもらうのに5ドル。
よー分からへんけど、
とにかく先に5ドルを渡す。
いいか悪いかエチケットに反するかは
別です。
でも何か頼むときに、
ありがとうって渡したいから。
それで、どんなことが起こるか見てみました。
みんな素直でした!
「オー、サンキュー」みたいな反応で。
気を遣わないで~とかいいながら、
やっぱりうれしそうだった。
こっちもうれしくなる。
話がはずむ。笑顔が多くなる。
お箸をすぐに持ってきてくれる。
すこし野菜を増やしてくれた。
アスパラを追加してくれて
美味しかったです。
肉の焼き加減が生すぎて、
もう少し焼いてもらいました。
「ありがとう」
と先に渡すお金は
人を喜ばすのだと学びました。
渡す額は一緒なのにね。
商売でもそうです。
すぐに払ってくれるところは不安がない。
なんなら先に払ってくれると、いそいそします。
同じ10万円貰うのでも、
すぐに払ってくれるお客様は嬉しい。
商売をしてない人には
ピンとこないかもしれませんが、
そうね、日常で
彼氏や旦那さんと買い物に行く。
レストランに行く。
上司でもいいですね。
おごってやるよとか言われて、
でも最後に財布からお金を出すタイミングが
少し遅いと気にならないかな?
私は会社勤めの時に、
おごってやるからと言われ、
本当は気乗りしないのに
みんなが行くからと、しょうがなく行く。
そんなときに限って、他のメンバーが言う。
「あ、課長悪いですから、自分の分払います。」
上司も
「そうかあ、おごってやるつもりだったけど、
〇〇がそういうから、一人5,000円な。」
もう衝撃の結果やったわ。
ハラたって。
男やったら前言翻すな。
〇〇(女)も何をいいかっこしてんねん?
今だったら、
「○○さんは、払うけど、私は払わない。
だって課長がおごってくれるって言うたし。」と
ニコニコしながら払わないけどね。
その時は若かったわ。涙
とにかく払ってくれるかな?
どーかな?
って結構きついです。(--)
だからこそ、私は先に払うことにしています。
チップは特にね。
引っ越し屋さんとか、
大工さんとかに心づけ渡すときも
先に渡すよ。
同じことだけど、
事務所のスタッフにも払いがあります。
彼女たちから請求書を貰って、
本当は払うんだけど、
仕事がつまってくると
請求書が後回しになります。
なかなか請求書を作る暇がない。
めちゃナイスなスタッフです。
でも私としては「ありがとう」の
気持ちがあるから、
ある程度まとまってきたら、
50万円なり30万円なりを
請求書なしで先に払います。
お金の払いと回収は、
とにかくはやいのがいいですね。
手形で6か月待って現金にやっとなる!
とか信じられないです。
滞留して血液どろどろやん?
お金ちゃんはリズミッカルで
スピーディなのが好き。
そして、あなたの運命、
人生をはやく変えてくれる。
よーな気がします。
私の身体から出た体感です。
会社経営だとお金滞留したら潰れるし。(--)
お金は血流。
循環の速さが大事ですね。
再びデカプリオ↓