「初めてのユーザー車検」の追加。
事前に用意し持参したものは、
①車検証
②納税証明書
③自賠責保険
④お金
⑤定期点検整備記録簿(プリントアウトしたもの)
⑥印鑑
だけです。
⑤と⑥の印鑑は使用せず。従って①~④までを用意
すればOKです。
会社の同僚は横浜の方で車検を受けた際、予約を
して行ったと聞いたので、私が行く運局に電話した
ところ、「予約を入れて下さい」と言われたので
Netで予約をしました。
予約のURLは
このHPの右上にある「検査の予約はこちら」から
新規に一般利用者アカウント登録をし、予約を
行います。
多い日には800台位/日を検査するようですので、
予約をして行った方が良さそう・・・。
検査するピットに行く前に、検査手順のビデオが
流れているので一度見ましたが、
検査員の方が「初めての方ね!」
私)「はい、よろしくお願いします」
と始まり、終わるまで親切丁寧に教えて頂いた
ため、全く問題なく終了!
9:00過ぎに行って10:30には終了していました。
車検はもっと大変なものだと勝手に思っていま
したが、ん~、本当に簡単で手軽でビックリ!
車を購入して初めての車検や私みたいに走行距離
が少ない人には打って付けだと思いました。
ただ、車検前にプロによる点検がないのが不安
要素ですけど。
私はユーザー車検で“十分”と感じました。
そして浮いた金額の少しをお小遣いとして
頂きました。