2号の運動会の日(5/25)に

infinito U-14は夕方から八王子

で試合がありました。

その試合名はラインリーグ???

練習試合じゃないみたい。


私は2号の運動会の疲れと夜の

親じーずの練習があったため

またしても行けず、結果だけの

upupです。



① △ 0-0 (0-0、0-0)

② △ 2-2 (1-2、1-0)

③ ○ 7-4 (2-1、5-3)

だったようです。


全く試合を見ていませんが、

結果だけ見ると③試合目は

酷いですね。

7点を入れたのは良いとしても

4点入れられたのは“反省”をし

なきゃダメです。

4点を入れられた原因を明らかにし、

その対応策を施さないと、次回も

同じことを繰り返すことになります。

原因を究明し、選手にも分からせない

選手も反省しているかも知れない

けど)ね。



防げる失点と防げない失点があると

思いますが、防げる失点は極力防がないと

いつまで経っても強くならないですよね。


崩されて失点したんなら、崩されない

対応を全員で考えないと・・・。

(難しいことだと思いますが・・・)


もう2年生。

他チームも少しでも上手く、強くなる

ために日々キツイ練習をしていると

思います。

infinitoのメンバーも他チームに負けない

練習をして成果を出して欲しいと思います。


そのためには、常にプラス思考で何でも

TRYすることだと私は考えます。

何度も失敗を繰り返し上手くなる。


自分の人生、サッカーも「ローマは一日

にして成らず!」だと思います。

(努力なくして成し遂げることはできない!

というたとえ)


とにかく、何でもすぐにチャレンジしてみましょ!


本当は相模野メンバーに言いたい言葉だよ。