さぁ、2日目。


各ブロック1位/2位は古河サッカー場。

3位/4位/5位/6位はリバフィールド古河サッカー場で開催。


ホワイトチームはCブロック2位通過したので

古河サッカー場でした。




1位リーグの決勝戦は、

江南南SS vs 新座片山の埼玉決戦。

決勝戦の途中で諸事情があり、帰路についたため、結果分からず・・・。


3位戦は、

栃木SC 2 vs 0 レイソルAATOR82


5位戦は、

EXE90FC 0 vs 3 SSクリエイト


[1位リーグ]

yasのブログ




2位リーグは、

○ 相模原ホワイト 1 vs 2 古河SSA


 #17君が先制Goal!

 いやぁ、素晴らしいシュートでした。

 しかし、逆転されちゃいました。

 1点はCKから見事に決められちゃいました・・・。


○ 相模原ホワイト 0 vs 0 市川FC

       (PK 3-2)

 お互い0点のままPK戦に。

 なかなかの緊張感の中でのPK戦を制しました。

 

2位ブロックの2位同士の対戦となりました。

● 相模原ホワイト 2 vs 2 ファナティスコ


 前半#14君、後半#19君のCKを#17君が決めたが、

 惜しくも2点入れられ同点で、再度PK戦に。

 PK戦の結果は覚えてませんが、PK戦に敗れました。




2位リーグ]
yasのブログ


選手たちは暑い中、非常に頑張っていました。

トレセンチームは週1回ほどの練習しかない中、

他のチームと比べ連携は出来ていなかった様に

思えるところもありましたが、それは週数回練習

しているチームと1回しか練習していないチームの

違いで仕方ないこと。

そんな中、良い連携も沢山ありました。

丁度1年前のトレセン開始時よりは断然繋がりも

良くなってきたと正直思います。

こういった招待試合に参加しプレーして、観戦することによって選手各個人が何かを感じて欲しいと思います。

それは、あのチーム強いなぁ~ではなく、何で強いのか? 何が強いのか?

どういう動き、連携をしているのか?

気持ちは自分と負けてないか?

攻守の動きを見て、自分と違うところを感じて欲しい。

良い経験をさせて貰ったので、これから益々上手くなるために

頑張って欲しいと思います。

最後に、選手たちの面倒を見て頂いた監督、コーチ、そして役員さんの方々、本当にありがとうございました。