サブタイトルは“反省会”です。


いゃ~、昨日は暇暇星人でした。

14:00
前まで寝衣姿。
トレセンの練習も中止となり、更に暇暇。

と、言うことで土曜日の新人戦のビデオを2号、嫁と私の3人で鑑賞。
2
号はかなりイヤイヤでテンション↓したが、父親命令で仕方なく見てました。

主にポジショニングの悪さを中心に注意。
でもやってる(プレー)してると、なかなか分からないんですよね。

自分を客観的に見ることで、
・エッ!あんな所に居たんだ
・あそこにスペースがあるな
・自分のプレーって、ああ見えてるんだ
・おっ、このフェイント上手い/下手
・プレッシャーが遅い、弱い
などなど、沢山気付く事があると思いますが、2号は如何に…。

お風呂で、ビデオ見てどう思った⁈と聞いた所、やはりポジショニングが悪かったと…。

だろ、だろ、だろ、私の言ったことがどこまで合っているかは微妙だけど、試合の時のポジショニングよりは、「マシ」だと思います。
ボールの位置と敵、味方の位置で何処に居れば良いのか、何処に居なきゃいけないのかを常に確認すること、味方に声を出し注意を促す事が大事ですよね。
少しずつ、分かってくれたら良いと思います。