この土日、左足には常に湿布を貼り、

相模野練習にも練・夕連にも参加せず、

大人しくしていた2号。

足の捻挫の状態は、家の中では普通

に歩けてるみたいだが、力を入れる

(体重を乗せる)と痛いみたいです。

そんな状態でも今日の午前中がリレー

選手を決める測定日。

頑張って欲しいものの、後に響くと面倒

臭くなるからリレー選手を諦めるのも一つ

の選択。
痛くても必死に走るか、痛さに我慢できずに

諦めるか・・・。

まぁ、本人が捻挫したんだから仕方ない。

誰のせいでもなく自分の責任!



昨夜2号が寝る際に、「頑張れよ!」と声は

掛けたものの、どんな結果になるのか・・・?



今日、学校から帰宅した2号が嫁の携帯から

メールして来た。

その内容は、
「リレー選手になれなかった
😣










ウソだよ。なれたよ😁
でした。

痛くなかったのか聞いた所、やはり

痛かった‼との事でした。

昨年は油断?! 余裕?!をぶっこいた

ため落選し、帰宅後こたつで、

「この世の終わり」と言った感じでずーっと落ち

込んでいた2号!

その悔しさがあって、頑張れたのか

どうかは分かりませんが、取りあえず

「良かったね!」と言いました。


A
小のリレー選手は相模野では#20君と

#28君です。

小学生最後の運動会!
本番でコケずに活躍した姿を見せて欲しい

と思います。

明日は新4年のリレー決めらしいです。

4年生#7君、いつも通りの実力を発揮し

頑張って下さいね。