やっぱり寝坊してしましました。
目覚まし時計は6:15分にセットしてましたが
8時過ぎに起床!
2号を起こし、支度して三栗山Gへ。
そう、今日はインフィニU-13がコラソン
淵野辺さんと練習試合。
少し遅れての到着です。
小学生のSFAカップサッカー大会では雪で
グランドが使えないため、中止している会場
もあると聞いていたので心配していましたが、
三栗山Gは多少グチャグチャしている所は
ありましたが、No Problem!
行く途中高田橋GでSFAカップサッカー大会が
行われているか確認しましたが、高田橋Gは
大丈夫のよう。
では、インフィニU-13の結果です。
① ○ 4-2
② ○ 2-0
③ ○ 1-0
④ × 1-4
⑤ ○ 3-2
⑥ ○ 1-0
【本日の結果】5勝1敗
インフィニAの試合では、各々イメージした通り
に連携ができてきていると感じました。
失敗しても、「あっ、こういうプレー、連携をし
たかったんだな!」と感じました。
しかしBの試合では全く感じず・・・。
まず思ったことは、「1vs1」でボールを取られて
いるケースが多すぎ。ボールをキープ出来て
ません。
パス出しても1vs1で負けるから、すぐに相手に
ボールになる。
こんな試合、疲れるよね。
1vs1ではせめて、せめて50~70%の確率で
相手をかわさないと・・・。
またはボールをキープり続けないと、主導権が
なくなります。
そして周りが顔を出していないからパスすること
が出来ていない。
本日1号にはお風呂でそのことを言いました。
分かっているのか、いないのか・・・?
もっと積極的に動いてチャレンジして欲しい
と思います。