三連休の中日の1/13(日)、相模野5年生の
第40回SFAカップサッカー大会が行われま
した。
場所は警察署、市役所、郵便局、市民会館、
メディカルなどが集中している“中央小学校”
です。
会場では沢山の方とお会いしました。
まずは、相模野専属カメラマンの“O親分”
(N山さんの車で一緒に行ったんですけど)、
息子が卒業しても、尚且つ現場まで来てくれ
沢山の写真を撮ってくれました。
ありがとうございま~っす!
またトレセンで一緒の☆が丘の“やすす”さん。
You5と一緒に応援に来てくれ、ありがとう
ございます。
☆が丘さんは、来週19日が本番、油断する
ことなく、全員がモチベーションを上げて
OSJさんに勝利することを祈っています。
そしてインフィニで一緒の#37父さん。
OFC2年生のコーチをしていると聞いていた
ので、コーチとして来ていました。
OFC2年生は上手かったです。
本日も緒戦勝ち上がり、2回戦目も突破した
と思います。
おめでとうございます
またトレセンで一緒の相模中央の#7番父さん。
他の学年のコーチとして同行し、別会場に
行ってたそうです。
残念だったのは、“笛”が聞けなかった
こと・・・
本人に確認したら、副審(線審)で吹いたと
お聞きしましたが、知りませんでした。
多分“笛”がダ○ソーの安っぽちいのだった
のかな・・・?
今度聞かせて下さいね。
探したけど見つからなかった!と言う
“言い訳”は必要ありませんよ。
素晴らしいジャッジと笛を期待しています。
前段が長くなりましたが、SFAの内容と結果。
対戦相手は“相模中央”さん。
事前情報と一緒の10人でした。
しかし戦って見ると「11人vs10人」と1人
少ない感じは全くしませんでした。
試合は大よそ相模中央さん陣地の展開。
しかし相模野のはなかなかシュートが決まらず
・・・。
カウンターで#7君が来ていたのが“ヒヤヒヤ・
ドキドキ”してました。
しかし相模野#21君が頑張って防いでくれ
助かりました。
#21君は周りも良く見えていたし、判断も
良く、ガッツも良かったと私は思います。
では、試合結果。
前半 1-0
後半 2-0
で「3-0」で勝利!
<得点者>
1点目 #3
2点目 #5
3点目 #28
ヤッター!#28君!
初?!初?!得点・・・?
良いシュート(ゴール)でしたYO。
これを機会に今まで以上に積極的に頑張って
欲しいです。
相模中央さんとは本当に1人少ない10人の
チームと試合していたとは思えませんでした。
昨日の田名戦とは違い、みんな一生懸命頑張
っていました。
が、が、が・・・、まだまだDF陣の頑張りが
必要。
何を頑張らなきゃいけないか?!
それは中途半端なプレーはしないこと。
この中途半端なプレーが、危機に追い込んで
しまう。
「もっと自分が!」と言う意識を持ってプレー
することと「判断を早く」プレーして欲しい
です。
話は少し変わって、息子の2号は昨日の田名さん
との練習試合から積極的にシュートを放ってま
した。
本日も積極的にシュート!
理由を聞いたら、得点したらPSPを買う“検討”を
するという約束を私とした!とのこと。
私はすっかり忘れてました・・・。
勿論買い与えるのではなく、自分のお年玉で購入
です。
O親分からは、「2点入れたらOKだよ」助言を
頂きましたが、得点ならず・・・残念・・・。
本人はこの後の「ARTEさん戦」で決めようと
思っているみたい・・・期待していよう・・・。
と言うことで、「ARTEさん戦」に続く。
※写真の掲載については気を付けているつもりですが、NGな場合はご連絡下さい。
削除します。