暑くなる前に朝から町田のB&Dに、次男をバイクの後ろに乗せ行って来ました。

先々週?から欲しがっていた「スパイク」を購入した帰りに、4年生のリーグ戦を覗いて来ました。


私が見たのは、vs○和戦。

4年生の試合に3年生2名を投入し、戦っていました。

自分で持って行きながら、味方にパスしたり、相手が持ち込んだところをガッチリ止めたりと、3年生は4年生に負けじと、ホントに良く頑張っていました。

年上の試合に出るって、凄く勉強になるし良い経験になると思います。

そして同学年でやるより、やり易いんじゃないかな・・・と思います。


我が息子も7年生が6年生の時に、偶に練習試合出させて貰っていました。

2つ学年が違うと、厳しそうなパスも取ってくれるし、走ればパスをくれます。そしてパスを出せるところに走り出してくれているので、パスも出しやすく、非常にやり易いのだと思います。

ただ、2つ違うと体格差が違うので、息子に「いい加減な気持ちで出場するな!本気でやらないとケガをするぞ!」と言って、出場させて貰いました。

まぁ、良い経験になったと思います。


藤野さんの5年生も6年生の試合に出場していると聞きました。



さて4年生はと言うと、何人かポジションを変えていましたね。

普段慣れていないポジションと、この暑さで疲れちゃったのかな・・・。

でもみんな良く頑張っていました。

特に前半は良かったのではないのかなと思います。


その後の○本戦はどうだったのか・・・?


詳細はミッキーブログでどうぞ・・・。