サマータイムで会社が早く終わることもあり、相模野の練習を見に行きました。

と言ってもSoftbankのShopに寄って行ったため、18時前。


行った時はドリブルの練習をしてましたが、すぐに8チームに分かれミニゲーム。


見ていて思ったことは、

①パスを貰える位置に動こうとしていない。

②適当に蹴ってる。

③色々と試そうとしていない(チャレンジ)。

です。


今日は暑かったから想像以上に疲れていることは、分かっているつもりですが、

ただ単にサッカーをしているだけだと、そんなに「上手く」はならないような気がします。


1つでも良いから自分で拘りを持って、何度失敗してもチャレンジすれば、何か得るものがあるかも知れないのに・・・!と思いながら見ていました。


試合では「練習したこと以上のことは出来ない」と私は考えてますので、練習で早くチャレンジして失敗を繰り返すことが「成功の近道」だと思っています。


N総裁に色々と言われますが「言われないようにしよう!」と言うより、「言われたことを実行してみよう!」と言う発想が必要だと思います。


要は、自分が上手くなればチームも強くなる。ってN総裁も最後に言ってましたよね。

少しでも自分の可能性を広げる行動をして欲しいと思います。


やれば出来る子が多い相模野メンバー。

もっと色んなことを試して見よう。

試すことで、色んなことが分かるし経験を積める。


未来ある子供達!自分の可能性を広げて欲しいですね。

サッカーだけじゃなく、勉強や他のスポーツにおいても・・・!