あじさいCUPの優勝はどっちのチームに・・・?!


パッセさんは、予選リーグで東さん、南さんに競り勝ち、その後相模さんを4-1で、準決勝では星が丘Aさんを1-0で破り決勝進出。


片やミハタAさんは、予選リーグで中央さん、上南さんに競り勝ち、我が相模野を2-0で、準決勝はコラソンさんを1-0で破り決勝進出。


さぁ、「パッセさん vs ミハタAさん」の決勝戦はどうなったのでしょう・・・?

ミハタAさんが3-0で見事優勝しました。


優勝チームと戦えたことは、非常に良い経験になったと思います。

前にも書きましたが、ミハタさんと相模野の違い(差)を埋めて行けば、必ず強くなる。

その為にはただ練習するのではなく、目的・目標を持って練習することが大切。

そして練習内容が大切です。

N総裁、よろしくお願いします。

お手伝いは“ある程度であれば”協力致します。




さて3年生の結果はどうだったのか?

中和田さんは予選リーグで、星が丘さん、大沼さん、そして我が相模野に競り勝ち、準々決勝でOSJさんを10-0で破り、準決勝で大沢さんを2-2(PK6-5)で破り、決勝進出。


藤野さんは予選リーグで共和さん、宮上さん、大野台さんに競り勝ち、準々決勝でミハタAさんを2-2(PK5-3)で、OKさんを1-1(PK4-3)で破り決勝進出。


決勝戦は「中和田さん vs 藤野さん」でした。

結果は3-0で中和田さんが見事優勝しました。


両チームの選手、監督、コーチ、関係者の方々、おめでとうございます。


今後は両チームに追いつき、追い越すよう各チームは練習をし、一丸となって向かって行きまーーーっす。


我が相模野も今まで以上に中身の濃い練習をして、両チームに勝てるチーム作りをしていくと思います。(そうですよね?N総裁・・・)


しかしながら、「目指せ!両チーム」ではなく、『目指せ、麻溝競技場』を目標に頑張ります。いやいや、息子達を頑張らせます!