5年生に練習試合が入りました。
やったね
6月30日(土)
対戦相手は、鹿○さんで、2試合です。
また7月1日(日)には、新○さんと練習試合です。
4試合+PK戦を行う予定。
連チャンの練習試合で疲れると思うけど、頑張って勝ちに行こう。
強いチームは土日に試合があり、何試合もこなしてるよ。
相模野も試合をこなして体力と精神力を付けよう。
私が昔、苦しい時(体力的)思ったことは、苦しいのは自分だけじゃない。チームの誰もが苦しい。特にチーム一運動量が多いメンバーを見て、「あいつも苦しいけど頑張っている」とか、ライバルだと思っているメンバーや絶対に負けたくないメンバーを見て、「あいつには体力で絶対負けない!」と思い、苦しい中頑張った覚えがあります。
要は、自分が苦しい時は味方の選手も苦しけど相手選手も苦しい。そう、全員が苦しいと言う事です。
その中で、「自分だけ苦しさから逃げたくない!」と思って頑張りました。
相模野のメンバーも「苦しさから逃げずに頑張って欲しい」です。
苦しさを乗り越えると、自分を成長させられると思います。
「大人も子供も日々成長!」だと私は考えます。
子供の方が若い分、成長の度合いは大きいですが・・・。
と言うことで練習試合をこなす度に、成長する相模野っ子を応援してます。