本日は、年に1度の溝(ドブ)掃除。

N本松地区、A原地区一斉に行ったみたいですね。


毎年溝掃除をしていますが、結構貯まってますね。

一番貯まっているのが、泥。

底に沈殿し、固まっていました。


毎年朝9時から開始しますが、それぞれの家庭で用事があったりすることもあり、用事がある家庭では、9時を待たずに6時位から行う家庭もあります。


一昨年はBack___7さんのお宅が、その日都合が悪かったようで、朝早くから溝掃除をしておりました。

私も昨年都合が合わなかったためBack___7を見習い、朝早に掃除してから出かけしました。

また今年は、日曜日も共働きで仕事のあるご家庭が朝早くに掃除を終えてから、お仕事に向かいました。


溝は6~7個あるので、全部ではなく何個か掃除してお出かけする人が多いのかな・・・と思います。


私は溝を掃除する時に、溝の側に膝をつき手を伸ばして泥を取っていましたが、体制もキツク、汚れてしまうため、わざわざこの時のためだけに、ホームセンターで溝掃除アイテムを購入!

結構楽ちんに泥を取ることができます。


みんなで使う溝!みんなで協力して掃除したいですね。