先日、トレセンの保護者会に参加して来ました。
トレセンの活動概要説明があり、資料の中には、練習日程や背番号などもありました。
今回のトレセン選考では、34人が選考されましたが、その母数は550人だったそうです。何と確率は6.2%!
え~、相模原市で550人⁈そんなに多いの・・・?と超ビックリしました。
因みに、第2選考では49名だったので8.9%!
良く考えると凄い競争率だと思います。
また良い言葉を頂きましたので、皆さんにご紹介しますね。
≪夢を叶えるために(ナショナルトレセンコーチより)≫
・「個性」を輝かせるためにも、その土台となる基本をしっかり見につけよう。
・楽しいから上手くなれる。失敗しても下を向かずに、いつも前向きなプレーをしよう。
・何でも積極的にチャレンジしよう。できる、できないより、「やろう!」とする気持ちが大切である。
・自分の考えをしっかり持ち、自分の言葉で仲間に伝えよう。
・サッカーの仲間を尊重し、フェアプレーの精神を身につけよう。
・自分のサッカーを支えてくれる人たちに、“ありがとう”の気持ちを持とう。
子供に限らず大人にも当てはまるなぁ~と思い、聞いていました。(自分のことですけど・・・)
でも子供だとなかなか出来ないんだろうな、きっと。
周りの目を気にしたり、失敗すること恐れるんだと思います。
自分が子供の時もそうだったから・・・。
自分の子供には良く聞かせてあげようっと。
皆さんも是非子供に言ってあげて下さい。