本日、息子達は6年生+4年生1人の総勢16人で読売ランドに行ったそうでうす。
朝8時に集合し、読売ランドへ。
みんないるから多少遅くなることは覚悟していましたが、
19時過ぎになっても何の連絡もありません。
夕飯はいるのか、いらないのか?今どこにいるのか?
大勢で行っているから、大丈夫だろうと思ってはいましたが、
やっぱり多少は心配しますよね。
19:30前に息子に電話したが、出ない。
19:40前に、息子にメール!
送った内容は「お前、何処にいんだよ! 携帯持たせたんだから連絡くらい出来るだろ! もう帰って来なくていいから、さいなら!」です。
結局21:00頃に帰って来ました。
私が怒っていることはメールで理解が出来ていたようで、私には近寄らず、ママに一生懸命今日の出来事を話していました。
頭に来たので、すごく遅くなってから「お帰り」と言うと長男、次男が寄って来て、
長男が「ごめんなさい」と・・・。(次男はお兄ちゃん達と行っているし携帯も持っていないから、怒る気は全くなし。)
メールで送っているけど、「何で帰って来たの?帰って来なくてイイから出て行け!」と言いました。
みんなで行っていてみんないるかも知れないけど、「今、何処にいる」とか「夕飯は要る、要らない」とかは連絡できるだろ!と言いました。親は心配するもんだし、遅くなるならお前も親に連絡し、一緒に行っている人にも携帯を貸してあげて親に連絡させろ!と・・・。
私の対応は長男が良く理解しているみたいで、「ごめんなさい」、「はい」の答えだけ。
1時間半も説教する余裕もなく、2分で終了です。
ただ次回、同じことをしたら携帯電話は解約するとことを伝えました。
解約金はお年玉で行う予定です。
6年生の親御さんも、少しは心配だったのでは・・・?!