前からブログに"公演"だったり"打合せ"
だったり書いてきたんですけど
実は3月に母校の中学校で講話させていただくことになりました

2~3年前から始まったという
卒業生による講演会
中1時代のバレーの監督さんが教頭先生として
母校に戻ってきてて今年この公演のお話を頂きました
今の母校には中3の時の担任の先生もいるし
そもそも初めてこの公演の声をかけてもらった時は
退院した後くらい
だったかな
よく覚えてないくらい前でした
後2ヶ月を切って本格的に打合せも始まって
原稿も作ってます
人前に立ってお話しするのは好きだけど
グループリハみたいなスピーチでもないし
原稿もって話す挨拶でもないし
なんと持ち時間40分

でもずっと話せないからって
途中から談話
対談
しましょうって
先生に助けてもらう予定です
中学生の頃は長話聞くの嫌だったから
少しでも聞く耳もってもらえるよう
楽しい講話を今から作っていきたいと思います
だったり書いてきたんですけど
実は3月に母校の中学校で講話させていただくことになりました


2~3年前から始まったという
卒業生による講演会

中1時代のバレーの監督さんが教頭先生として
母校に戻ってきてて今年この公演のお話を頂きました

今の母校には中3の時の担任の先生もいるし

そもそも初めてこの公演の声をかけてもらった時は
退院した後くらい


よく覚えてないくらい前でした

後2ヶ月を切って本格的に打合せも始まって
原稿も作ってます

人前に立ってお話しするのは好きだけど
グループリハみたいなスピーチでもないし
原稿もって話す挨拶でもないし
なんと持ち時間40分


でもずっと話せないからって
途中から談話


先生に助けてもらう予定です

中学生の頃は長話聞くの嫌だったから
少しでも聞く耳もってもらえるよう
楽しい講話を今から作っていきたいと思います
