まだまだ治ってませんね
いや、誰だって切れたりすることはあるんだろうけど

久しぶりの感情の爆発

誰しもあるよ、
で終わらないこと。

ある日の夜中の私と母のやり取り。
次の日その場の状況を聞いた父とお話し

それと一緒にいろんな事が関連して
ひっくるめていろんな話をした

冷静になって話ができる、相手の話も聞ける
分かってるんです、自分なりに理解してるつもりです
、、、、冷静な時は。

でも"あー"ってなってイライラしちゃうと
自分でも抑制?が効かなくなってしまう

それが例えば第三者、友達、家族でも異性、、、
"ムッ"てなっても気持ちを自分の中で
押さえることができるけど
お母さんとか妹とか爆発してしまったら
リビングの扉割れるんぢゃないのかってくらい
"バンッッッッッッッッッッ!!!"
トイレの扉"ドンッッッッッッッッッッ!"
階段"ドン!、ドン!ドン!!!!!"
自分の部屋の扉"バンッッッッッッッッ!!"
そこまでせんでも、、、、、

父とのお話し。
家族でもものの言い方を考えろ
ものの言い方、言葉ひとつで終わる
ぢゃけん言葉を自分の中でチョイスして考えて口にしろ
思ったことを後からグタグタ言ったって
→その場で思ったことはその場で言えるようになりんさい

いろんな話していろんなこと言われて
ちなつの今の気持ちとか思っとることも言えた

すぐすぐに直せるようなことぢゃないのは分かってるし
機嫌が悪いときのものの言い方は
皆気を付けんといけんところよね、って話した

記憶(blog)に残しておこう
事故から1年4ヶ月経ちました
こんなことがありました