先日のリハビリである件のことを
担当の先生にいろいろと相談する
機会がありました
そしたら作業療法の先生に
「今のちなっちゃんは文字から相手の気持ちを
読みとることが難しくなってるんだと思うよ~」
と、、、

そんな症状もあるんだな。
確かになんかリハビリテストにこんなことがあったような、、、
1枚の紙に男の子の部屋の絵が書いてあって
その部屋は大分散らかってるのに
お母さんが
「わぁ~きれいなお部屋」って言ってるんですよ
それを正しいセリフか間違ってるか
⚪or×をつける問題だった気がするけど
あれはお母さんが逆の気持ちを読み取ってほしくて
わざと言ってるらしい、、、

確かそれ関係の問題は全部逆の答えを書いた気がします
ってか書いた、、、と思う
でも問題の途中でなんだか変なことに気づいて
ちょいちょい正解であろう答えを
解答欄に記入した気がします
きっと、、、
そーいう系のこととか=人の気持ちとかを
読み取るというか理解することが
今の私には出来ないというか
難しいんだろうな

そんなんぢゃ復職さえも夢の接客業なんて
ほど遠い気がしてなんだか悲しくなります
だけどChinatsuは負けなーい
こんな生活なんて早く抜け出したい
担当の先生にいろいろと相談する
機会がありました

そしたら作業療法の先生に
「今のちなっちゃんは文字から相手の気持ちを
読みとることが難しくなってるんだと思うよ~」
と、、、


そんな症状もあるんだな。
確かになんかリハビリテストにこんなことがあったような、、、
1枚の紙に男の子の部屋の絵が書いてあって
その部屋は大分散らかってるのに
お母さんが
「わぁ~きれいなお部屋」って言ってるんですよ
それを正しいセリフか間違ってるか
⚪or×をつける問題だった気がするけど
あれはお母さんが逆の気持ちを読み取ってほしくて
わざと言ってるらしい、、、


確かそれ関係の問題は全部逆の答えを書いた気がします

ってか書いた、、、と思う

でも問題の途中でなんだか変なことに気づいて
ちょいちょい正解であろう答えを
解答欄に記入した気がします

きっと、、、
そーいう系のこととか=人の気持ちとかを
読み取るというか理解することが
今の私には出来ないというか
難しいんだろうな


そんなんぢゃ復職さえも夢の接客業なんて
ほど遠い気がしてなんだか悲しくなります

だけどChinatsuは負けなーい

こんな生活なんて早く抜け出したい
