入院中と退院したばかりの頃に
書いてた1日のタイムスケジュールというか
計画表
退院した頃は、それなりに家事も頑張って
成人式とかいろんなことにバタバタしてたから
これを書かなくても充実してたんですけどね、、、
最近は家にいても話し相手がいないから
おばぁちゃん家に行って
色々悩みとか不満を聞いてもってたら
グータラし始めたのが分かったのか
「1日にやることを決めんさいっ」
って言われました
本当に退院したばかりの頃の
あのやる気が嘘みたいです
どこから来てたんだろ、、、
でも入院中の病院の先生とは
”ジョシリョクアップ”と目標を決めたからなっ
先生と決めた目標だからと思って
だから家事に料理に、、、
半年前までは、、、
ガンバレてたのかな、、、
今の自分はみっともないというか
ブログに書くくらいなら実践しろって感じです、、、
病院の先生達にはグータラを伝えてて
作業の先生に
「またグループリハが始まったら
モチベーションも上がってやる気に繋がると思うよ」
って言われました
確かに、、、
5月からグループが始まったこととか
回復期病院で仲良くしてくださった方に
メールを頂いて
→運動するきっかけになったし
グループの方と仲良くなれたことで
→ジムに行くかもしれないし
自分って人間はすごい単純だな
って思いますが
やっぱり人との繋がりは
自分にとって結構なパワーです
特に今は家族とかしかコミュニケーションが取れないから
すごく新鮮だし気分も上がります
ってことでそんなに詳しくは書いてないところが
まだちょっとグータラだけど
家にいる日は運動しようと思って
運動だけはしようと思って書いてる状態です
このままグータラが続くようだったら
起床時間とかも書いて本当に生活態度を
見直さないといけないなって思います
10:20くらいからある
スッキリの占いを見ることが
今の私の習慣です