最近のニュースでは萩原さんの
交通事故を取り上げてましたよね
萩原さんと言ったら"うつ病"になっても隠さず
仕事を続けていらっしゃってた
というイメージがあるのですが、、、
その萩原さんのニュースがデレビでしていて
以前、仕事をしていた時のインタビューで
うつ病になってしまったことに対する
コメントをした時の様子が改めて放送されていました
それを見ていた私は今まで分かっていたようで
分かっていなかったことに気づくことができました
それは萩原さんが、、、、
オレは病気になってうつ病になって優しくなれたね。
それから辛いのは自分だけぢゃないって思えたよ
俺だけが辛いんぢゃなくて
家族とか周りの人も同じだけ辛いんだよね
、、、上手く再現出来なかったけど
こんな感じカナ、、、
このコメントを見た数日後に
重い障害を抱えていそうな
男性が施設内を走り回るのを
お母さんが名前を叫んで追いかけている姿を見て、、、
他にもブログなどで好きになった人が
急な交通事故で人が変わってしまったみたいになって
凄いブログでも悩んでたしどう付き合っていったらいいか
分からなくなる時も正直あるんだろうな~
と思いながら読んでました。
"家族とか周りの人も辛いんだよね"
っていう萩原さんのコメントの意味がその時
分かった様な気がして、、、
家に帰って全部を話して母に
「母さんも悩むというか、、、ある?」
と聞くと母は
「やっぱりあるよ~!
ちなっちゃんが怒ったときとか
これは言っちゃいけんかったな~
って思うよ~
地雷踏んでしもうたって思う笑」
と言ってました
それがまぁ辛いに繋がらなくても
私が"どぅすればよかったんだろ"とか
"なんでこんなことで怒ってしまうんだろ"とか
"事故しちゃったからな~"
って色々、考えて悩んでるのと同時に
家族とか周りの人も
"どーやって接したらいいか"とか
"高次脳は、こんな症状があるから、、、"
って考えて悩んでくれているのかな
って思うことができました
だから私も"高次脳"と上手く付き合って
生きていかなければいけないけど
周りの人達もこんな風になってしまった私と
上手く付き合っていって欲しいなって
改めて思いました
"辛いのは私だけぢゃない"