交通事故をしてからいつも父に言われることがあります。
「今のChintsuがChinatuぢゃけん!!」確かに今の自分を見て性格が
幼くなったというか柔らかくなった感じがします
家族や友達はそれ以上に変化を感じていると思います。
でも自分で言うのもなんですが
第一印象で"障害持ってるのかな?"
って思うことはないと思うんです…
"今の自分に向き合わないといけない"
ブログのプロフィールにも書かせてもらってます!
昔の入院中のブログを振り返って読むと高次脳丸出しの文で…
打ち間違えもたくさんで…
自分でも解読できなかったりします
(※意識が戻って何か月か経った時に親から知らされました)
いろんな方にたくさんメールを入れてて
返事が来てないのになん十通も入れてて
(それも高次脳の決定的な症状だそうです)

(高次脳機能障害「解体新書」より)
退院前の数か月と今も時間がある時は
高次脳についての本を読んだり調べたりしています
私に振り回されてばかりの家族も
勉強してくれてて
"今の自分に向き合わなきゃいけない"けど
「前と変わった」とか「障害だから」とか思われたくなくて…
父に言われることも確かなんですが
何だか普通の人と変わってしまったことが
悔しくて!!!!!!!!!!!!!!!!!!
少しでも"高次脳"の知識を増やして
普通の人に近づけるように自分なりに
勉強して行動しているつもりです。
新しい病院の最初の診察でも
「以前と変わったことあります?」
って病院の先生に聞かれると母が
「昔はそれこそバレー部だったんで誰にでも敬語だったんですが今は逆に誰にでもタメ語です」
と言ってました↓
確かに意識が戻ったときから
病院の先生方や恩師の先生方
病院で仲良くして下さった患者さんetc…
には、敬語なんぞ使ったことがないくらいタメ語で
今思うと本当に申し訳ないです
これから社会に出ていくためには
それこそ特に接客業を望んでいるので
言葉遣いには気をつけないといけないです