こんにちは。
AC です。
仕事で、千葉市に行ってきました。
JR千葉駅が、ずいぶん変わっていてビックリ!!
去年の10月、チアダンスの関東大会でCHEEKYSを応援に来た時には、千葉駅はなんとも殺風景でパッとしない駅って感じでした。
千葉の街はともかく、千葉駅はエキナカが出来て、見違えるほど明るい雰囲気になりました。
コンコースにもいくつかお店があり、その中にコッペパンのお店「カワシマパン」を見つけました。

お店の前に、ずーっと立ち止まって動かないお客さんがいました。
私も買おうと思い店の前まで行くと、なぜ立ち止まっているのかがわかりました。


2つの具材を選んで、オーダーメードのオリジナルコッペパンが食べられるお店なんですが、2つの具材を選べと言われても、これがなかなか難しい(^_^;)
結局、目の前に大きく例として出ていた、ホイップと粒あんを苦し紛れにオーダーしてしまいました。
これは、とてもおいしかったのですが、とても人気のメニューを見逃してしまったみたいです。
千葉・茨城両県内でのみ販売されていることで一部で有名な甘~い缶コーヒー、コカ・コーラの「マックスコーヒー」。
マックスコーヒーは1975年に千葉県で誕生。練乳を使ったミルキーな味わいが多くの千葉県民を魅了している商品なのですが、確かに埼玉に住んでいた頃にはなかったかもしれません。


そのマックスコーヒー味のクリームがあることに気つかずに、買い損なってしまいました。
「食べるマックスコーヒー」がこちら。



千葉駅に来ることがあったら、ぜひ味見をしてみてください(^o^)
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^_^)/」
それでは、また次回♪
AC です。
仕事で、千葉市に行ってきました。
JR千葉駅が、ずいぶん変わっていてビックリ!!
去年の10月、チアダンスの関東大会でCHEEKYSを応援に来た時には、千葉駅はなんとも殺風景でパッとしない駅って感じでした。
千葉の街はともかく、千葉駅はエキナカが出来て、見違えるほど明るい雰囲気になりました。
コンコースにもいくつかお店があり、その中にコッペパンのお店「カワシマパン」を見つけました。

お店の前に、ずーっと立ち止まって動かないお客さんがいました。
私も買おうと思い店の前まで行くと、なぜ立ち止まっているのかがわかりました。


2つの具材を選んで、オーダーメードのオリジナルコッペパンが食べられるお店なんですが、2つの具材を選べと言われても、これがなかなか難しい(^_^;)
結局、目の前に大きく例として出ていた、ホイップと粒あんを苦し紛れにオーダーしてしまいました。
これは、とてもおいしかったのですが、とても人気のメニューを見逃してしまったみたいです。
千葉・茨城両県内でのみ販売されていることで一部で有名な甘~い缶コーヒー、コカ・コーラの「マックスコーヒー」。
マックスコーヒーは1975年に千葉県で誕生。練乳を使ったミルキーな味わいが多くの千葉県民を魅了している商品なのですが、確かに埼玉に住んでいた頃にはなかったかもしれません。


そのマックスコーヒー味のクリームがあることに気つかずに、買い損なってしまいました。
「食べるマックスコーヒー」がこちら。



千葉駅に来ることがあったら、ぜひ味見をしてみてください(^o^)
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^_^)/」
それでは、また次回♪