こんにちは。
AC です。
長崎駅の『ながさき鯨カツ弁当』(1,080円)
めずらし~い!
小学校の頃、学校給食でよく食べました(^_^;)
今は貴重な「鯨」のお弁当があるなんて知りませんでした。それもこんなお値段で(^з^)-☆

長崎駅の名物駅弁です。
白いご飯の上に、鯨のそぼろ、
その上に鯨のカツと竜田揚げが乗っています。
「食べやすくて、美味し~い」です。
********************************************
『第52回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』
会期:2017年 1月 12日(木)~24日(火)
会場:京王百貨店 新宿店 7階 大催場

********************************************

たくさん売れていますが、並ばずに買えるからおすすめです!

やっぱり目の前で作ってくれたお弁当は食べてみたくなります。

鯨のカツだけだと飽きてしまう人でも、鯨の竜田揚げとそぼろの組み合わせが飽きさせません。
素朴ですが絶妙なバランス!
調査捕鯨の副産物として食べられる「鯨」は、今ではめったに食べられません。
そんな「鯨」の都道府県別消費量第1位が「長崎県」なのだそうですが、
江戸時代から明治にかけては鯨組による捕鯨が盛んに営まれていた長崎だけに、いまでも鯨料理屋さんがいくつもあるんだそうです。
長崎の鯨料理屋さん、すご~く魅力的(^-^)/
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^_^)/」
それでは、また次回♪
AC です。
長崎駅の『ながさき鯨カツ弁当』(1,080円)
めずらし~い!
小学校の頃、学校給食でよく食べました(^_^;)
今は貴重な「鯨」のお弁当があるなんて知りませんでした。それもこんなお値段で(^з^)-☆

長崎駅の名物駅弁です。
白いご飯の上に、鯨のそぼろ、
その上に鯨のカツと竜田揚げが乗っています。
「食べやすくて、美味し~い」です。
********************************************
『第52回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』
会期:2017年 1月 12日(木)~24日(火)
会場:京王百貨店 新宿店 7階 大催場

********************************************

たくさん売れていますが、並ばずに買えるからおすすめです!

やっぱり目の前で作ってくれたお弁当は食べてみたくなります。

鯨のカツだけだと飽きてしまう人でも、鯨の竜田揚げとそぼろの組み合わせが飽きさせません。
素朴ですが絶妙なバランス!
調査捕鯨の副産物として食べられる「鯨」は、今ではめったに食べられません。
そんな「鯨」の都道府県別消費量第1位が「長崎県」なのだそうですが、
江戸時代から明治にかけては鯨組による捕鯨が盛んに営まれていた長崎だけに、いまでも鯨料理屋さんがいくつもあるんだそうです。
長崎の鯨料理屋さん、すご~く魅力的(^-^)/
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^_^)/」
それでは、また次回♪