こんにちは。
AC です。
今日は、原田知世の初主演映画「時をかける少女」です。

お昼休みはいつも、サンマルクカフェのカウンター席から、通りの人通りを眺めながら一息つくのですが……。

12月なんですね。
気のせいか、通りを行き交う人たちの歩く様子がせわしなく感じて、こんな映画を思い出してしまいました。
『時をかける少女』
この映画は、1987年の「角川映画」。
筒井康隆の「時をかける少女」(1967刊)を原作に、「大林宣彦」が監督した大ヒット映画です。
→#「タイム・トラベラー」時をかける少女♪~1972
主題歌は、松任谷由実が書き下ろし、原田知世が歌って、こちらも大ヒットしました。
クリエイティブな仕事だけでなく、価値を生み出すのは「組み合わせ」だと言います。
「角川春樹」×「筒井康隆」×「大林宣彦」×「原田知世」×「松任谷由実」
この組み合わせが、ものすごいパワーを発揮したのを今でもよく覚えています。
この後、1987年の「私をスキーに連れてって」(主演:原田知世)では、松任谷由実の曲が主題歌として起用され、爆発的なスキーブームを起こしました。
→♪私をスキーに連れてって1987~「サーフ天国、スキー天国」松任谷由実
歌手としてすごく上手なわけではないんですが、何ともいえない雰囲気がありました。
テレビ出演の動画、懐かしいです。
時をかける少女 原田知世(スタジオLive)
この時、原田知世は15歳。
今でも、ブレンディのCMで見かけた時など、「知世ちゃん…」って"ちゃんづけ"になっちゃいますね(^_^;)
AGF 原田知世 ブレンディ こいって、いいです。
大人になった原田知世は、「時をかける少女」をこんな感じで歌っています。
原田知世/時をかける少女
きっと、いまでも「時」をかけていけるんでしょうね!?
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^-^)/」
それでは、また次回♪
……………………………………………………………………………
☆在宅参加型イベント"願いを届けて、願い文!"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け
AC です。
今日は、原田知世の初主演映画「時をかける少女」です。

お昼休みはいつも、サンマルクカフェのカウンター席から、通りの人通りを眺めながら一息つくのですが……。

12月なんですね。
気のせいか、通りを行き交う人たちの歩く様子がせわしなく感じて、こんな映画を思い出してしまいました。
『時をかける少女』
この映画は、1987年の「角川映画」。
筒井康隆の「時をかける少女」(1967刊)を原作に、「大林宣彦」が監督した大ヒット映画です。
→#「タイム・トラベラー」時をかける少女♪~1972
主題歌は、松任谷由実が書き下ろし、原田知世が歌って、こちらも大ヒットしました。
クリエイティブな仕事だけでなく、価値を生み出すのは「組み合わせ」だと言います。
「角川春樹」×「筒井康隆」×「大林宣彦」×「原田知世」×「松任谷由実」
この組み合わせが、ものすごいパワーを発揮したのを今でもよく覚えています。
この後、1987年の「私をスキーに連れてって」(主演:原田知世)では、松任谷由実の曲が主題歌として起用され、爆発的なスキーブームを起こしました。
→♪私をスキーに連れてって1987~「サーフ天国、スキー天国」松任谷由実
歌手としてすごく上手なわけではないんですが、何ともいえない雰囲気がありました。
テレビ出演の動画、懐かしいです。
時をかける少女 原田知世(スタジオLive)
この時、原田知世は15歳。
今でも、ブレンディのCMで見かけた時など、「知世ちゃん…」って"ちゃんづけ"になっちゃいますね(^_^;)
AGF 原田知世 ブレンディ こいって、いいです。
大人になった原田知世は、「時をかける少女」をこんな感じで歌っています。
原田知世/時をかける少女
きっと、いまでも「時」をかけていけるんでしょうね!?
ドラマはいつでも、ハッピーエンド。
「逢えて、よかった\(^-^)/」
それでは、また次回♪
……………………………………………………………………………
☆在宅参加型イベント"願いを届けて、願い文!"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け