こんにちは。
AC です。
いつも、たくさんのご閲覧をいただき、誠にありがとうございます(^-^)/
月に一度の「ブログの水先案内人」
「♪ACのブログランキングTOP10 ~2015.9-10月」です。
今まで書いたブログの中から、
最近2ヶ月間のアクセス数が多かった記事を10位まで振り返ります。
※かっこ内は、前月順位と変動マークです。
さて、トップを続ける「願い文」のブログの順位に変動はあるでしょうか!?
どのような記事が新しくランクインしてくるでしょうか!?
それでは、第1位からご紹介します(^o^)
〇第1位(1ー) [2015.1.20]【願いを叶えて】
☆神様~っ「願い文 」東京大神宮~恋愛パワースポット③
3ヶ月連続の第1位です(^_^)
ネット検索で人気が定着した「願い文」のブログ、今月も独走の第1位です。
※3月/1位→4月/1位→5月/1位→6月/1位→7月/2位→8月/1位→9月/1位→10月/1位
いつも、たくさんのご閲覧、ありがとうございます(^-^)/
〇第2位(4↑) [2015.3.21]【音楽の「風」】
♪リロ・アンド・スティッチ「好きにならずにいられない」~2002
5月から6ヶ月連続のランクインとなった「リロ・アンド・スティッチ」の「好きにならずにいられない」、
今月も過去最高順位の2位と、大健闘しています(^-^)/
来月の順位、ひょっとしたらひょっとするかも?!
※4月/18位→5月/4位→6月/3位→7月/3位→8月/3位→9月/4位→10月/2位

〇第3位 (7↑) [2014.10.25]【音楽の「風」】
♪「恋は流星」吉田美奈子~1977
吉田美奈子の最高傑作「恋は流星」。
この記事を書いてからちょうど一年が経ちました。
順位は、またまた3位まで再浮上、たくさんのアクセスをありがとうございます。
今年は、久しぶりに吉田美奈子さんの生歌を聴くことができてライブのチカラを実感させていただきました。
※11月/圏外→12月/11位→1月/1位→2月/1位→3月/5位→4月/圏外→5月/5位→6月/4位→7月/8位→8月/10位→9月/7位→10月/3位
「恋は流星」は、アルバム「TWILIGHT ZONE」に収録されています。

***************
〇第4位(ー初) [2015.10.4]【願いを叶えて】
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
遠方からでも"願い文"を届けられる在宅参加型イベントプログラム「願いを叶えて」が生まれるきっかけになったのがこのブログです。
→【11/26】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム

9月からサクセスが増えていたのですが、半年ぶりのランクインとなりました(^-^)/
※1月/圏外→2月/4位→3月/3位→4月/9位→5月/圏外→6月/圏外→7月/圏外→8月/圏外→9月/圏外→10月/4位
〇第5位(ー初) [2015.10.9]【空間のメディア】
#全国をかけ巡るー伊勢・松阪から~北海道の名付け親・松浦武四郎④
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから初登場ランクイン。
松浦武四郎(まつうら・たけしろう)は、1818年、伊勢国一志郡須川村(現在の松阪市)生まれの探検家で、
幕末から明治にかけて活躍し、「北海道」の名付け親として、またアイヌ民族との交流で知られています。

松浦武四郎(1818-1888)
〇第6位(ー'↑) [2015.9.25]【音楽の「風」】
♪【総集編】「ALFA MUSIC LIVE 」~ブログA.M.L.(by AC-music)

♪ブログA.M.L.(ALFA MUSIC LIVE)シリーズは、
2015年9月27日と28日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の開催に合わせ、
今までに書いた、村井邦彦、アルファミュージック関係の記事を集めて掲載したものです。
今回は、その【総集編】のブログがランクインさせていただきました。
たくさんのご閲覧をいただき、ありがとうございます(^-^)/
〇第7位(ー初) [2015.10.4]【月・暦・歳時記】
☆「古いお札」をお返しに参りました~成田山新勝寺2015.10.4
続けて、初登場でのランクイン。
「古いお札」って少しずつたまってしまって、どうしたらいいか迷ってしまいますよね。
そのような方は、ぜひ、ご覧になってくださいね(^_^)v

〇第8位(8ー) [2015.6.17]【音楽の「風」】
♪「ピッチ・パーフェクト」~アカペラコーラスのコメディ映画(^-^)/
アカペラコーラスのコメディ映画「ピッチ・パーフェクト」、今月も7位にランクイン。
10月16日からロードショー中の続編映画「ピッチ・パーフェクト2」の記事も間もなくアップします。お楽しみに♪
※7月/圏外→8月/2位→9月/8位→10月/8位

〇第9位(ー初) [2015.10.10]【空間のメディア】
#蝦夷地に渡るー青森から函館へ ~北海道の名付け親・松浦武四郎⑤
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから2つ目のランクイン。
「蝦夷地(現在の北海道)」に初めて渡った時のお話です。
2020年、東京オリンピック開催の年、北海道に開館する「国立アイヌ文化博物館」との関係で、
徐々に脚光を浴び始めた「松浦武四郎」という人。
これからも少しずつご紹介しますので、お付き合いいただけると嬉しいです(^_^)

松浦武四郎「蝦夷日誌」(函館市立中央図書館)
〇第10位(ー初) [2015.9.29]【音楽の「風」】
♪「ALFA MUSIC LIVE」~Bunkamuraオーチャードホール2015.9.27
2015年9月27日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の模様をリポートしたブログが10位にランクイン。

11月のブログでは、個別のアーティストのリポートをアップする予定です。
ぜひ、ご閲覧いただければと思います。
***************
今までのブログ記事も、新しい記事と合わせて読んでいただいて、とても嬉しいです。
それでは、また来月(^_^)v
……………………………………………………………………………
☆在宅参加型イベント"願いを叶えて"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
【11/26】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム
AC です。
いつも、たくさんのご閲覧をいただき、誠にありがとうございます(^-^)/
月に一度の「ブログの水先案内人」
「♪ACのブログランキングTOP10 ~2015.9-10月」です。
今まで書いたブログの中から、
最近2ヶ月間のアクセス数が多かった記事を10位まで振り返ります。
※かっこ内は、前月順位と変動マークです。
さて、トップを続ける「願い文」のブログの順位に変動はあるでしょうか!?
どのような記事が新しくランクインしてくるでしょうか!?
それでは、第1位からご紹介します(^o^)
〇第1位(1ー) [2015.1.20]【願いを叶えて】
☆神様~っ「願い文 」東京大神宮~恋愛パワースポット③
3ヶ月連続の第1位です(^_^)
ネット検索で人気が定着した「願い文」のブログ、今月も独走の第1位です。
※3月/1位→4月/1位→5月/1位→6月/1位→7月/2位→8月/1位→9月/1位→10月/1位
いつも、たくさんのご閲覧、ありがとうございます(^-^)/
〇第2位(4↑) [2015.3.21]【音楽の「風」】
♪リロ・アンド・スティッチ「好きにならずにいられない」~2002
5月から6ヶ月連続のランクインとなった「リロ・アンド・スティッチ」の「好きにならずにいられない」、
今月も過去最高順位の2位と、大健闘しています(^-^)/
来月の順位、ひょっとしたらひょっとするかも?!
※4月/18位→5月/4位→6月/3位→7月/3位→8月/3位→9月/4位→10月/2位

〇第3位 (7↑) [2014.10.25]【音楽の「風」】
♪「恋は流星」吉田美奈子~1977
吉田美奈子の最高傑作「恋は流星」。
この記事を書いてからちょうど一年が経ちました。
順位は、またまた3位まで再浮上、たくさんのアクセスをありがとうございます。
今年は、久しぶりに吉田美奈子さんの生歌を聴くことができてライブのチカラを実感させていただきました。
※11月/圏外→12月/11位→1月/1位→2月/1位→3月/5位→4月/圏外→5月/5位→6月/4位→7月/8位→8月/10位→9月/7位→10月/3位
「恋は流星」は、アルバム「TWILIGHT ZONE」に収録されています。

***************
〇第4位(ー初) [2015.10.4]【願いを叶えて】
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
遠方からでも"願い文"を届けられる在宅参加型イベントプログラム「願いを叶えて」が生まれるきっかけになったのがこのブログです。
→【11/26】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム

9月からサクセスが増えていたのですが、半年ぶりのランクインとなりました(^-^)/
※1月/圏外→2月/4位→3月/3位→4月/9位→5月/圏外→6月/圏外→7月/圏外→8月/圏外→9月/圏外→10月/4位
〇第5位(ー初) [2015.10.9]【空間のメディア】
#全国をかけ巡るー伊勢・松阪から~北海道の名付け親・松浦武四郎④
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから初登場ランクイン。
松浦武四郎(まつうら・たけしろう)は、1818年、伊勢国一志郡須川村(現在の松阪市)生まれの探検家で、
幕末から明治にかけて活躍し、「北海道」の名付け親として、またアイヌ民族との交流で知られています。

松浦武四郎(1818-1888)
〇第6位(ー'↑) [2015.9.25]【音楽の「風」】
♪【総集編】「ALFA MUSIC LIVE 」~ブログA.M.L.(by AC-music)

♪ブログA.M.L.(ALFA MUSIC LIVE)シリーズは、
2015年9月27日と28日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の開催に合わせ、
今までに書いた、村井邦彦、アルファミュージック関係の記事を集めて掲載したものです。
今回は、その【総集編】のブログがランクインさせていただきました。
たくさんのご閲覧をいただき、ありがとうございます(^-^)/
〇第7位(ー初) [2015.10.4]【月・暦・歳時記】
☆「古いお札」をお返しに参りました~成田山新勝寺2015.10.4
続けて、初登場でのランクイン。
「古いお札」って少しずつたまってしまって、どうしたらいいか迷ってしまいますよね。
そのような方は、ぜひ、ご覧になってくださいね(^_^)v

〇第8位(8ー) [2015.6.17]【音楽の「風」】
♪「ピッチ・パーフェクト」~アカペラコーラスのコメディ映画(^-^)/
アカペラコーラスのコメディ映画「ピッチ・パーフェクト」、今月も7位にランクイン。
10月16日からロードショー中の続編映画「ピッチ・パーフェクト2」の記事も間もなくアップします。お楽しみに♪
※7月/圏外→8月/2位→9月/8位→10月/8位

〇第9位(ー初) [2015.10.10]【空間のメディア】
#蝦夷地に渡るー青森から函館へ ~北海道の名付け親・松浦武四郎⑤
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから2つ目のランクイン。
「蝦夷地(現在の北海道)」に初めて渡った時のお話です。
2020年、東京オリンピック開催の年、北海道に開館する「国立アイヌ文化博物館」との関係で、
徐々に脚光を浴び始めた「松浦武四郎」という人。
これからも少しずつご紹介しますので、お付き合いいただけると嬉しいです(^_^)

松浦武四郎「蝦夷日誌」(函館市立中央図書館)
〇第10位(ー初) [2015.9.29]【音楽の「風」】
♪「ALFA MUSIC LIVE」~Bunkamuraオーチャードホール2015.9.27
2015年9月27日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の模様をリポートしたブログが10位にランクイン。

11月のブログでは、個別のアーティストのリポートをアップする予定です。
ぜひ、ご閲覧いただければと思います。
***************
今までのブログ記事も、新しい記事と合わせて読んでいただいて、とても嬉しいです。
それでは、また来月(^_^)v
……………………………………………………………………………
☆在宅参加型イベント"願いを叶えて"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
【11/26】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム