こんにちは。
AC です。
『風街レジェンド2015』2日目
南佳孝に迎えられ、再登場したのは、
はっぴいえんどの鈴木茂でした。
二人が歌ったのは、この曲です。
ティン・パン・アレー「ソバカスのある少女」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂

TIN-PAN-ALLEY「キャラメルママ」(1975)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
松本隆 作詞活動45周年記念オフィシャル・プロジェクト
『風街レジェンド2015』
2015年8月21日(金) 開場18:00/開演19:00
2015年8月22日(土) 開場16:00/開演17:00
会場:東京国際フォーラム ホールA
主催:ディスクガレージ/BS朝日/TOKYO FM/ニッポン放送
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「ティン・パン・アレー」は、
細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆からなる音楽ユニットです。
「はっぴいえんど」は、1972年に解散しますが、
鈴木茂は細野晴臣とともに、1973年に「キャラメル・ママ」として活動します。
高度な演奏テクニックと、そのハイセンスなポップ感覚で、
「荒井由実」や「吉田美奈子」など、新しい日本のポップ音楽を支えました。
荒井由実(松任谷由実)のデビューソロアルバム
「ひこうき雲」(1973)
→♪「ひこうき雲」荒井由実~1973

吉田美奈子のデビューソロアルバム
「扉の冬」(1973)

1974年に、「ティン・パン・アレー」とバンド名を変更して発表したのが、
アルバム「キャラメル・ママ」(1975)です。
このアルバムに集録された「ソバカスのある少女」は、
松本隆作詞、鈴木茂作曲の作品ですが、
ヴォーカルを鈴木茂とともに南佳孝が加わって担当しています。
二人がライブで歌うのを聴けるなんて、風街レジェンドのお陰です(^_^)
ソバカスのある少女 / ティン・パン・アレー
鈴木茂は「はっぴいえんど」のメンバーであり、珠玉のギタリストです。
きっと、誰でもその演奏を耳にしているはずです。
太田裕美の「木綿のハンカチーフ」は、
♪恋人よ~
の前に、ギターの前奏から入るのですが、
このギターが鈴木茂です。
その鈴木茂が、もう一曲歌ってくれました。
ソロアルバム「BAND WAGON」(1975)の中から、
「砂の女」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂
鈴木茂「砂の女」
アルバム「BAND WAGON」(1975)に収録
鈴木茂を二曲も聴くことができて、ファンとしては大満足。
またまた、来てよかった~(^_^)
それでは、また次回(^-^)/
在宅参加型イベント"願いを叶えて"
→【9/28】願い文プログラム
AC です。
『風街レジェンド2015』2日目
南佳孝に迎えられ、再登場したのは、
はっぴいえんどの鈴木茂でした。
二人が歌ったのは、この曲です。
ティン・パン・アレー「ソバカスのある少女」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂

TIN-PAN-ALLEY「キャラメルママ」(1975)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
松本隆 作詞活動45周年記念オフィシャル・プロジェクト
『風街レジェンド2015』
2015年8月21日(金) 開場18:00/開演19:00
2015年8月22日(土) 開場16:00/開演17:00
会場:東京国際フォーラム ホールA
主催:ディスクガレージ/BS朝日/TOKYO FM/ニッポン放送
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「ティン・パン・アレー」は、
細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆からなる音楽ユニットです。
「はっぴいえんど」は、1972年に解散しますが、
鈴木茂は細野晴臣とともに、1973年に「キャラメル・ママ」として活動します。
高度な演奏テクニックと、そのハイセンスなポップ感覚で、
「荒井由実」や「吉田美奈子」など、新しい日本のポップ音楽を支えました。
荒井由実(松任谷由実)のデビューソロアルバム
「ひこうき雲」(1973)
→♪「ひこうき雲」荒井由実~1973

吉田美奈子のデビューソロアルバム
「扉の冬」(1973)

1974年に、「ティン・パン・アレー」とバンド名を変更して発表したのが、
アルバム「キャラメル・ママ」(1975)です。
このアルバムに集録された「ソバカスのある少女」は、
松本隆作詞、鈴木茂作曲の作品ですが、
ヴォーカルを鈴木茂とともに南佳孝が加わって担当しています。
二人がライブで歌うのを聴けるなんて、風街レジェンドのお陰です(^_^)
ソバカスのある少女 / ティン・パン・アレー
鈴木茂は「はっぴいえんど」のメンバーであり、珠玉のギタリストです。
きっと、誰でもその演奏を耳にしているはずです。
太田裕美の「木綿のハンカチーフ」は、
♪恋人よ~
の前に、ギターの前奏から入るのですが、
このギターが鈴木茂です。
その鈴木茂が、もう一曲歌ってくれました。
ソロアルバム「BAND WAGON」(1975)の中から、
「砂の女」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂
鈴木茂「砂の女」
アルバム「BAND WAGON」(1975)に収録
鈴木茂を二曲も聴くことができて、ファンとしては大満足。
またまた、来てよかった~(^_^)
それでは、また次回(^-^)/
在宅参加型イベント"願いを叶えて"
→【9/28】願い文プログラム