こんにちは。
AC です。
『風街レジェンド2015』2日目
オープニングは、この曲でした。
はっぴいえんど「夏なんです」
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣

(C) ORICON NewS inc.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
松本隆 作詞活動45周年記念オフィシャル・プロジェクト
『風街レジェンド2015』
2015年8月21日(金) 開場18:00/開演19:00
2015年8月22日(土) 開場16:00/開演17:00
会場:東京国際フォーラム ホールA
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステージの紗幕に、はっぴいえんどのアルバム「風街ろまん」のジャケットが浮かび上がり、
松本隆、細野晴臣、鈴木茂の3人が登場。
16年ぶりの「はっぴいえんど」。
淡々とした細野晴臣の生ヴォーカル、
なんとも心地いいです(^_^)



上から、松本隆、細野晴臣、鈴木茂
(C) ORICON NewS inc.
細野晴臣が、サポートメンバーを紹介。
このメンバーが、またすごいです。
井上 鑑(Key)
松原 正樹(G)
今 剛(G)
吉川 忠英(A.G)
高水 健司(B)
林 立夫(Dr)
山木 秀夫(Dr)
2曲目は「はないちもんめ」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂
繊細で力強い鈴木茂のギター、また聴けてよかった。
続いて3曲目、
一昨年、急逝した大瀧詠一の作品が披露される番です。
大瀧詠一作品のヴォーカルは、大瀧詠一自身でしたから、さて誰が歌うのか?
「3人で話し合った結果、この人に歌ってもらうことにしました」と鈴木茂の紹介で、
ステージに上がったのは、佐野元春でした。
「はいからはくち」
作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一

(C) ORICON NewS inc.
大瀧詠一の巧みな歌い回しが、懐かしく思い起こされました。
それでは、オープニング曲の「夏なんです」を聴いてください!
はっぴいえんど「夏なんです」
2ndアルバム「風街ろまん」(1971)に収録
これで、はっぴいえんどとしてのステージはおしまい。
でも、これだけでも大満足でした(^-^)/
この続きは、別の回で。
それでは、また次回(^-^)/
☆在宅参加型イベント"願いを叶えて"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【9/28】願い文プログラム
AC です。
『風街レジェンド2015』2日目
オープニングは、この曲でした。
はっぴいえんど「夏なんです」
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣

(C) ORICON NewS inc.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
松本隆 作詞活動45周年記念オフィシャル・プロジェクト
『風街レジェンド2015』
2015年8月21日(金) 開場18:00/開演19:00
2015年8月22日(土) 開場16:00/開演17:00
会場:東京国際フォーラム ホールA
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステージの紗幕に、はっぴいえんどのアルバム「風街ろまん」のジャケットが浮かび上がり、
松本隆、細野晴臣、鈴木茂の3人が登場。
16年ぶりの「はっぴいえんど」。
淡々とした細野晴臣の生ヴォーカル、
なんとも心地いいです(^_^)



上から、松本隆、細野晴臣、鈴木茂
(C) ORICON NewS inc.
細野晴臣が、サポートメンバーを紹介。
このメンバーが、またすごいです。
井上 鑑(Key)
松原 正樹(G)
今 剛(G)
吉川 忠英(A.G)
高水 健司(B)
林 立夫(Dr)
山木 秀夫(Dr)
2曲目は「はないちもんめ」
作詞:松本隆、作曲:鈴木茂
繊細で力強い鈴木茂のギター、また聴けてよかった。
続いて3曲目、
一昨年、急逝した大瀧詠一の作品が披露される番です。
大瀧詠一作品のヴォーカルは、大瀧詠一自身でしたから、さて誰が歌うのか?
「3人で話し合った結果、この人に歌ってもらうことにしました」と鈴木茂の紹介で、
ステージに上がったのは、佐野元春でした。
「はいからはくち」
作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一

(C) ORICON NewS inc.
大瀧詠一の巧みな歌い回しが、懐かしく思い起こされました。
それでは、オープニング曲の「夏なんです」を聴いてください!
はっぴいえんど「夏なんです」
2ndアルバム「風街ろまん」(1971)に収録
これで、はっぴいえんどとしてのステージはおしまい。
でも、これだけでも大満足でした(^-^)/
この続きは、別の回で。
それでは、また次回(^-^)/
☆在宅参加型イベント"願いを叶えて"
詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【9/28】願い文プログラム