こんにちは。

AC です。



今日は、「宝くじ展'80」の会場となった「西武百貨店池袋店」のお話です。
#「宝くじ展'80」初めてのプロジェクト~1980
#「展示の世界から求人が!?」乃村工藝社~1979



展示・ディスプレイ会社「乃村工藝社」に入社し、私が初めて担当させてもらったプロジェクトが「宝くじ展'80」でした。

その会場となったのが「西武百貨店池袋店」で、私もよく知っている場所でした。

大学時代、浦和(現在のさいたま市)に住んでいた私にとって、一番近い東京が「池袋」だったのです。



当時の西武百貨店は、飛ぶ鳥を落とす勢いの人気百貨店でした。

この年(1980年)の西武百貨店のキャッチコピーは、

「じぶん、新発見」

コピーライターの糸井重里が考案したキャッチコピーです。


これ以後、

1981年「不思議、大好き」

1982年「おいしい生活」

という、1980年代の「コピーライターブーム」を牽引したキャッチコピーで、西武百貨店が「新しい生活スタイル」を提案していました。

「おいしい生活」西武百貨店(糸井重里)
「おいしい生活」西武百貨店キャッチコピー1982(糸井重里)


糸井重里の影響を受けて、広告業界を志した人は数え切れないのではないかと思います。

糸井さんが、私の高校の先輩だったこともあって、私も大きな刺激を受けていました。


コピーライターとしての糸井重里は知らなくても、スタジオジブリのアニメ映画「となりのトトロ」(1988)で、さつきとメイのお父さん、草壁タツオ役の声を担当している人と言えばわかる方もいるかもしれませんね。

映画「となりのトトロ」さつきとメイと草壁タツオ
映画「となりのトトロ」さつきとメイと草壁タツオ



また、西武百貨店池袋店には「西武美術館」のある百貨店という顔もあったのですが、そのお話は別の回で♪



それでは、また次回(^_^)v



♪ACのブログランキングTOP20 ~2014.8-10月