{AFE4675A-3377-418F-9F21-05919BC737F8:01}

今日は一日中雨(>人<;)
土弄り出来なくてつまんないなーと壺庭を眺めていたら
{455154FA-1300-4C00-BC0E-AE98AFA37828:01}

ふと思いつき早速実験
本麻の半衿とセオαを用意して雨に当ててみました。
{EF2B6271-1134-49CF-8D47-2670DE6105D5:01}
本麻の半衿は新品、セオαはリボン帯揚げの印刷ミスの端切れです。

いい感じに濡れましたね。
{658D3B98-6AF8-4B71-B0D4-1500076F2350:01}

セオαが濃色なので見えにくいので裏返してみました。
{0CBFDE73-A445-48D5-B274-DBB7FA30FD2C:01}

しばらくすると、セオαの方が乾いてきましたね。
{FDF7A670-B006-4BEC-8330-A0BB8B4B7D68:01}

狙い通り過ぎて、びびる位の乾き具合の違い(=゚ω゚)ノ
{E83795CD-31C4-4C60-A90D-0ADA15332A78:01}

こうなると頑張れー本麻ーっ(・ω・)ノと思ってしまう私でした。
{4882CCAC-A807-494E-A2BB-838EC02E246D:01}

私自身暑がりなので、色々着物の生地を試してます。
本麻、麻100%
綿麻は
麻 20%
麻 30%
麻 50% 
麻80%
シルクコットン  
シルク65%
などなど

それぞれの着物のライフスタイル、好み、経済的、家族の理解度
などなどを考慮した提案をさせてもらってますが、
特に月に数回しか着物を着る機会のない方は、単衣着物と夏着物を兼用出来る提案させてもらっている事が多いですね。

着物を好きな時に着られる私は雨が酷い時は、まぁ洋服でもいいかなーという選択をしがちですが、
週末着物、お休みの時にだけ着物を楽しんでいる方にとって
着物を着る事は非日常、
ずっと楽しみにしてたお出掛け予定が雨だった時の落胆度は、それは大きい。

そして、
雨でも大丈夫な天然素材の綿、綿麻、麻とセオαを着比べてみて、
私自身が体感していた着心地と扱いの違い。

雨に濡れ難いと感じる事
皺になり難いと感じる事
膝やお尻がポッコリとなり難いと感じる事
蒸れ難いと感じる事
アイロンが要らない事

今日は思いつきで
乾き具合を実験してみましたが、狙い通りの結果過ぎてびっくりぃー