午後からは探究者さん向けの着物マイサイズを知るワークショップでした。

着物ふわりのマミさん体張ってましたよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
同じ裄でも左右仕立てを変えてる着物で
裄の見え方を違いを見せてくれたり

{C3575DBF-7E55-4D0C-963B-8CEDC6163F87:01}

ここって同じ寸法じゃないの?
{BC2EEA66-9CDD-44C9-B47D-670108335D3F:01}

こんな仕立てとかあるんだー
{4769414B-CE9C-4EF1-AB53-40C75AE208D4:01}

お持ち下さった着物にはユニークな試みがありました。

{845B8F74-13A1-4131-8918-6F603A37B94B:01}
逆光で分かりにくいですが(^^;;
他の参加者さんのサイズに興味シンシン*\(^o^)/*
プレタのサイズって結構難しいですもんねぇ(*^_^*)

{BE628A1F-5BE6-4660-98D8-43E51255BA65:01}

KIMONO & SADOの雅代さんは茶道向きなサイズを探究(^o^)

{50A62582-A480-4BF9-85C9-9B4BBAD6E4D9:01}

サイズを測ってもらっている人の奥には
サイズを割り出す熱心な「邪道なsado」コンビ*\(^o^)/*

{17D9BFA3-C992-4B96-91A9-A4CF9E2FF199:01}

着物の仕立てで一番難儀な、スリムで裄長さんのお二方
今日は着付けと仕立ての合わせ技で、より良いサイズを出せましたね*\(^o^)/*

{6535F7D3-0D0F-4B0D-9273-DC57C9A37E21:01}

本当に皆様真剣
それぞれ今まで呉服屋さんでマイサイズと仕立てられた着物に、
疑問があっても、何がいけないのか?
着物は割り振りがあるので単純に長くするだけではいけない(・_・;

ここで着物ふわりのマミさんに質問すると答えてくれる(≧∇≦)
答えが聞ける、
解決方法、回避方法。

現在の私達の普段着着物の知識って、戦後一旦途絶えているので、
母娘、家庭で受け継いだ知識が無い場合が多いと思います。
自分に似合う着物の着付け方や仕立て方、着物を日常的に着てた時代には絶対存在してたであろう、知恵も途絶えてしまっている。
今回のワークショップはここを埋めていける気がするんです。

今日のワークショップを聞けて
私凄く賢くなってきた気がします(≧∇≦)

{C6D7B682-78FB-4458-95F9-3C26723764A3:01}


見てください。
ワークショップ後の参加者様の満足そうな顔を☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ワークショップ後にコンフィデンスカフェ
{378C1F9C-E264-4275-A781-F186225DEF3C:01}

普段あまり糖分を摂らない着物ふわりのマミさんですが、
お勧めしたフレンチトーストをオーダーしてくれました。

着物マイサイズを知るワークショップ
明日の12日と土曜日16日あります。

明日の13時にキャンセルが出たので、
都合つく方いれば連続ください。