整体とメディカルアロマ

整体とメディカルアロマ

15年位前に過敏性腸症候群になり、電車に乗れない、スーパーのレジにも並べない時期も。今は小康状態ですが、外出すると頭の中はいつもトイレのことでいっぱい(T▽T)
整体とアロマに出会い、資格を取得。心と身体の両方に寄り添えるような施術をしたいと思い準備中♪

Amebaでブログを始めよう!
長い時間をかけてこれからのことを考えていました。

ここ何ヵ月間で整体をする場所を借りたり、チラシを作ったり…。

整体の仕事をしようとその目標に向かってずっと準備をしてきましたが、今、自分にとって何が一番良いことなのかを改めて考えた結果…。
自分が本当に元気になったら整体の仕事をすることに決めました。

まずは自分の心と身体を整えようと!

義母との生活は変わらず毎日いろいろありますが、自分の気持ちを最優先に今できること、したいことを見つけて、それをできることに感謝して、少しずつ良くなっていけたらと思っています♪

いいねしてくださった皆さま、ありがとうございました!

とても久しぶりのブログになりました( ゚ェ゚)

なぜかというと…過敏性腸症候群の症状が悪化、また漢方外来を受診したりしていました。

自粛で家に居ることが多いため、すごく支障があるわけではないのですが(*・∀・*)なかなか改善されません。

過敏性腸症候群の原因は人それぞれで、私も絶対にコレ!とは言えないのですが、自分では主人の母との同居のストレスなのかなと思っています。

今までは仕事やサークル等で週に何日かは気分転換になることもあったのですが、今はそれもなくなり(ToT)義母の一挙手一投足が…。

気になることは沢山あるのですが、1日中大きな声でひとりごとを言うのがどうしても我慢できなくなり…。
これまではそれを指摘したら、黙りこんで認知症になっても困ると思って言わなかったのですが!今日!思いきって!言ってみました!!(*_*)

どうしようかな、やっぱり言うのやめようかなと頭では悩んでいたのですが、勝手に口が言い出しましたw(頭と口が連動しないことってあるんですねw)
『ひとりごとが気になるんだけど~、自分に言われてるのかと思っちゃうから~』と。
義母はというと『ごめんね~、ひとりごと多くてね~w』と悪い雰囲気になることもなく。

ひとりごと、減るのかなと思いましたが、その後も言っていました( ´-`)


でも、25年間言えなかったことを( ・∇・)これからも変わらないかもしれないけれど
( ;∀;)とりあえず自分の気持ちに正直になって言ってみました。

また、こんな日常を綴ります♪
プロフィールにもありますが、過敏性腸症候群になって1番症状が重かった時は、電車に乗れないのはもちろん、家からすぐ近くのお店までも歩いて行けませんでした。
トイレに行けない状況で急にお腹が痛くなったらどうしようと考えて不安になる毎日…自分の努力や気持ちだけではどうにもならないことに本当に落ち込んでいました。
友人にコンビニにトイレがあるから大丈夫だよと言われても、行列しているコンビニあるな~、万一不安になった時に歩くよりも早いから自転車で出かけたとしても、途中でパンクしたら??かえって走れないと思ってしまう。
( ;∀;)普通はそんな風に考えないんだろうけど。
( ´-`)急を要するので楽天的に考えられず…。

そんな時に近所で整体をしている方に出会い、リラックスすることを続けていくうちにお腹の緊張が和らいでいきました。
その後、アロマテラピーと出会い、精油の持つ効能で症状が改善していったのです。
大学病院の心療内科にも通い、西洋医学や漢方の薬も服用しましたが、今は腸を整えるサプリと症状に合わせたアロマテラピーを取り入れて生活をしています。
(だからといって全快したのではなく、今でも、電車に乗れても不安になり、途中下車をすることもありますし、混んでいるお店は緊張してしまいますし、何をするにもまずはトイレの心配をしています(*_*))

落ち込んでしまうと、どうしてもできないことばかりに意識がいってしまいますが、できることに目を向けてできることを無理しないでゆっくりやっていこうと考えられるようになりました。

こうなったことにも意味があるんですよね。
自分が1番変わったことは、辛い気持ちの人に寄り添うことができるようになったことです。この病気になるまではこんなに悩むことがなかったので『本当に辛い』ということがわからなかったのかもしれません…。


もっともっと辛い病気の方に比べたら、命に関わる病気の方に比べたら、生きているだけで幸せだとわかっていますが…、同じ病気の方、本当に辛いですよね…。
駅のトイレで何度泣いたことか(ToT)

不安な毎日…気持ちを共有できたり、アロマの情報をお伝えできたらと思っています。

一度しかない人生を楽しめたら♪