前回は、のび太の制服姿を見て、懐かしいやら、悲しいやら、色んな気持ちが出て泣いてしまった私に、


「泣かんで!おいら、頑張りよるっちゃけんウインク」と言ったのび太。


だったらと昨日の朝、

「今日学校行ってスクーリング終わらせておいで」と起こしました。

「………」


何かボソボソと言ったようですが、聞こえなかったので、行って終わらせてくれる事を願いつつ私はお買い物に行きました。


お買い物から帰って来たら、のび太は家におり学校へは行っておりませんでした。


(やっぱり汗汗)

           
スクーリングの締め切りは『1月27日』

別に昨日行かないと間に合わないという事ではありませんでした。

ただ、私としては、残りわずかのスクーリング、早く終わらせれば、らくになると思って言ったのですが、のび太は、締め切りまでまだある。大丈夫。残りは来年行こう。と思っていると思います。


実際、締め切りまでに終わればいいんです。


先生からも『早く終わらせなさい』なんて言われてないのですから。


よくよく考えたら、
私が早く終わらせて欲しいだけなんですよね…。


ずっとプリントや、スクーリングを気にしてるのは私。


早くプリントやスクーリングの事を考える事から開放されて、らくになりたいと思っているのは私なんです。


通信制高校に転学して、のび太はのび太なりに頑張ってるって言ってるし、のび太の苦手な所をしっかりサポートして下さる先生がおられ、締め切りヤバかったら、ちゃんと連絡して下さるし、私がそんなに焦らなくててもいいのに。

今までずっと学校のプリントの整理やテスト計画やら、毎日毎日考えてしていたので、いまだに私が管理しなきゃという気持ちに縛られておりました。


いつも心がザワザワしてたし、とっても疲れていました。


全日の高校生活、のび太だけではなく、私もいっぱいいっぱいだったんですね。


だけど、もうそんなに慌てる必要はなのです。


この学校では、履修している科目、レポートの提出状況、スクーリングの出席回数を携帯やスマートフォンから、生徒も親もリアルタイムで確認出来るようにしっかりサポートして下さっております。



{9923EFF4-0E86-4B48-B9CC-7CB15967B1DB}


{CF680C8E-55A9-4393-A114-0CD6724F28BD}残り
総合学習②→3時間
保健②ーー→1時間  

{B4045FEC-9AFF-42A0-87BA-C246642D51E0}



レポート提出の画像は一部ですが、ほかの教科も、こんな感じで全て管理されております。


これを把握しておけば、ちゃんと対応出来るし先生もサポートして下さるのに、早くしなきゃと1人でバタバタしておりました。

早く終わらせる事に越したことはないのですが、のび太のペースに合わせて行こうと思います


そして、私も今までの焦る気持ちから解放され、気持ちにゆとりを持っていこうと思いました