今日はのび太の通う通信制高校のスポーツ大会でした。

のび太は2ヶ月前、全日制に通っていた高校の体育祭練習中に先生から髪が赤いと指摘され「坊主にして来い」と言われました。

そしてその次の日から学校へ行かなくなった為、体育祭は欠席致しました。

1ヶ月の不登校の末、通信制高校へ転学しましたが、まさかここでスポーツ大会に参加出来るとはおねがいおねがい

おまけに今年から保護者も観覧出来るようになったとの事で、主人も有休を取り一緒に観に行きましたベルベル


市民体育館を貸し切ってのスポーツ大会。

この日の単位は6単位。

見渡した感じから200人弱が参加したようです。

赤団、青団、黄団に分かれており、のび太は赤団でした。

みんなお揃いのTシャツを着ておりました。

大会は先生と実行委員が中心に進行しておりましたが、全日制では先生の怒鳴り声しか聞こえないのに、ここでは、あり得ない程ゆる〜い先生の掛け声に驚きました。

「先生方は生徒を並ばせて下さ〜い」

(んっ?みんな高校生ですが先生が並ばせるの?)


そして先生は、


「すいませ〜ん、ちゃんと並んで下さ〜い」

と生徒へ。

(すいませ〜んって…( ̄▽ ̄;))


「次の競技に出場する人は出て来て下さ〜い」


生徒はダラダラ汗汗

結局

「先生方、召集お願いしま〜す」

「そろそろ入場しま〜す」

(そろそろ…?)


などなど。

みんなダラダラしてるけど、競技では、みんな一生懸命で、先生も生徒も、とっても楽しそうなので、私達も楽しくて大笑いしておりました爆笑爆笑音譜


中には見た目、真面目くん、真面目ちゃんもいて、始めは無表情で競技をしていたのですが、徐々に笑顔になりとっても可愛いく思えましたラブラブラブラブ

もちろん、のび太もまだ友達はいないので始めは1人でしたが、同じチームのお友達と話しており安心致しましたベルベル


【午前】
・玉入れ
・ムカデ競争
・オセロゲーム
・ぐるぐるパン食い競争
・団対抗競技でボール渡し

【午後】
・応援合戦
・雑巾がけリレー
・ウルトラクイズ
・障害物リレー
・大縄跳び
・綱引き
・教員リレー
・団対抗リレー

この中から、のび太は

・玉入れ
・オセロゲーム
・ムカデ競争
・綱引き

に出ておりました。


のび太は基本、運動オンチですキョロキョロ


だいたい個人競技は避け、極力みんなでする競技を選びますが、人数不足で急きょムカデ競争に出ないといけなくなったようですが、これがきっかけでお友達が出来たようですクラッカークラッカー

ムカデ競争5人1組。みんなヨチヨチ歩きで大爆笑でした笑い泣き笑い泣き

綱引きは負けました。

赤団は優勝出来ませんでしたが、みんなとっても楽しそうでした音譜音譜


さいごに今回のスポーツ大会のテーマ

『memory  of   fire   
                   〜 一日一生 〜』

を人文字で表しておりましたラブラブ

ちょっと歪んでおりますが…

「一日一生」

ですベルベル(ニ星ではありません)

{36FE4F7C-E334-40DA-BFC7-DEFE1A22C8AB}

改めてのび太が選んだ学校、サイコーです

 お疲れさまでした