お得意様のお宅。
換気扇を回すとうるさいとのことで、レンジフードの交換依頼。
今では販売されてない大きさのファルコン型のレンジフードがついてまして
しかもタイルで囲まれてて、今、流行りの薄型シロッコに変えると
下地が見えてしまいます。
この型は現行では幅60cmしか販売されてないんですよね…
しかも、今回の騒音の原因のモーターも部品供給はありませんでした。
ので、ベアリング交換してみようかと
すでにモーター部だけになっております。
少し手先の器用な人ならここまでのアクセスは簡単。
こっからも道具さえあれば簡単ですw
まずはシャフトに割ピンがあるので、それをピンポンチとハンマーで外します。
モーターの外装の金属の爪をもとに戻してカラ割。
アマチュアからベアリングをプーラーを使い摘出。
6200ZZ もちろん在庫で持ってます。
ベアリングを元の位置に戻すときに叩きすぎないように戻します。
叩きすぎると、Cリングがいがみます。
叩くときはVPパイプなどを当ててます。
各種VPパイプをそろえとくと便利です。
それでもとに戻して完了。
静かになったと、喜んでいただけました!
ベアリングはお安いものなので、異音くらいならチャレンジする価値ありますね!
![]() |
(STRAIGHT/ストレート) ギヤプーラー 2本爪 100mm 19-1125
1,040円
Amazon |
![]() |
NSK ベアリング 6200ZZ(2個セット)
461円
Amazon |