アマゾン Fire タブレット HD8 不具合 故障

 

購入して半年。

最近充電ができない?電源が点かなくなった?ので、アマゾンに問い合わせてみる。

 

すると、電源を長押しで40秒まってくださいと案内される。

そうすると、電源は点きました。けど電池残量が10%ほどだったので

ケーブルを差すと、電源が落ちる・・・

しかも充電中を表す雷マークも画面中央には表示されない。

 

何回繰り返しても同じ。

 

給電されると電源が落ちるようになったから、ケーブル挿して一晩まっても充電されてないと勘違いしてたよう。

 

それをオペレーターに話してみましたが交換は出来かねるので

リセットかけてみてくださいと。

以下がアマゾンからのメール

 

お手数ですが、下記方法(リカバリーモードでのリセット)を行い、問題が解決されるかどうかをご確認ください。

なお、リセットすると端末にダウンロードしたすべてのコンテンツが削除されます。そのため、リセットの前に、パーソナルドキュメントやUSB経由で転送したコンテンツを、コンピューターにバックアップしてください。Amazonでご購入いただいたデジタルコンテンツは、端末をもう一度登録した際に、各ライブラリのクラウドタブから再ダウンロードできます。

また、リセットによってアプリ内課金アイテムやゲームの進捗状況が削除される場合があります。アプリ内課金やゲームの進捗状況の復元が可能かどうかについては、リセットをお試しいただく前に、詳細についてアプリの開発元にお問い合わせください。

<リカバリーモードでのリセット方法>
1.端末の電源を長押しし、シャットダウンします

2.端末の画面が真っ暗(電源が落ちている)な状態で、再度、電源ボタンと音量ボタンの左側を同時に長押しした後、
Amazon.co.jpロゴマークが表示されたら、指を離します。

3.画面に英語でAmazon system recoveryと表示されましたら、音量ボタンの右を押して「wipe data/factory reset」を選択してから、電源ボタンを1回押します。

4.画面が変わりましたら、いくつか選択肢が表示される中で、音量ボタンの右を押して「Y」(YES)欄を選択してから、電源ボタンを1回押します。

5.再度、Amazon system recoveryと表示されましたら、「reboot system now」(再起動)が選択された状態で、電源ボタンを1回押してください。

6.リセット作業が終わり初期化が完了しますと、オレンジ色の画面が表示されますので、言語選択>Wi-Fi設定>アカウント情報の登録と画面を進めてください。
※なお、問題まで復元してしまうことが多いため、バックアップの復元する、しないの選択肢は、「復元しない」を選択いただきますようお願いいたします。​

充電ケーブルの差し込みをお試しいただく際には、商品に同梱されていた電源アダプタと充電ケーブルをご利用ください。
また、電源タップなどを利用して給電されている場合には、壁のコンセントから直接、給電した場合にどうなるかお試しください。

 

 

てか残量ないから端末からのリセットも無理だったのに

できるのか?

とりあえず、やってみます。また報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑↑

もうHD10の新しいの買ってしまうって方はこちらwww