結構酷使されてますMR050

角度調整がばかになっているのと、ラジオアンテナがおれている、スイッチのラバーがやぶれている

それらの交換です。中もあけずに、それらしい部品を手配。

 

てっきりボールを押しているバネがへたったのかとおもいましたが

そのボールが入る板の回転止めの突起がすべて折れて、丸い板がフリーになってます。

ヘッドをとるのに曲がったところにCリングがあって取るのに苦労しましたが。

あとは簡単でした。

 





 

 

 

 

次に私の苦手なエア工具の修理。

いままでメーカーに任せてばっかりでしたが、たまにはやらないとね。

 

エアホースつなぐとブシューって出ます。

あけると樹脂のヘッドバルブが割れてました。

あとオーリングもいくつか手配しましたが、それだけで直るのか?…

 

ん~慣れて覚えたらいいんでしょうけど。