プールの空気入れって、億劫ですよね

家には手動の空気入れしかなく、電動に頼りたいぼくは、

倉庫なにかあったかなぁと、脳内会議。

 

メダカのエアブロア

マキタの充電ブロアUB142D(職人さんからのおさがり)

メダカのやつやと何時間かかることかww

マキタのやつはノズルがなかったので、合うか不安でした。

外周の大きい区画と、シャワー用の小さい区画があり

大きい方にはマキタのブロアUB142が合いました!

 

5秒ではいっちゃいましたw

 

けど小さい方は足踏み式でえっさほっさと入れましたよ~

 

 

 

 

今後のために

 

 

ノーマルの標準付属ノズル132025-7と

 

 

アンカーを打つ時に穿孔した粉を掃除するための細い

アンカーノズル192236-6を手配。

 

 

アンカーノズルを付けるには標準ノズルがいるみたい。(しらなんだ)

 

知らない人も多いと思うので、宣伝に

ブロアは空気を吐き出して使うものですが

もちろん吐き出す空気は吸気口から吸っているわけで

実はその吸気口から、吸塵もできちゃいます!

これなら空気抜きたい時もブロアの吸気口の方にさせば簡単にいけそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

専用の買った方がよかったのだろうか・・・この値段ならww