先日、原付に乗ろうと半年ぶりに出して来たら

バッテリーが上がってまして。

 

 

ブースターケーブルも持ち合わせてなかったので

マキタのバッテリーBL1830で

ジャンプスターターに!

 

 

 

 

かかりはしましたが、はずすと止まってしまう。

回転を上げていないと止まってしまう。

 

完全放電してしまってます(ノд・。) グスン

 

 

 

 

 

せっかくかかったのに。バッテリー買うことにします。

 

 

 

 

今後の為にジャンプスターターを簡単にできるように

作っておこうと、ジャンクボックスを漁ると、充電ドリルの廃棄品があり

ぶったぎって、線をはんだ付け。バッテリークリップを取り付けたら完了です。

LEDライトはバッテリー差しただけで光るようになってます。スイッチつける場所がなかったため。

 

 

 

真似される方いらっしゃいましたら

マキタのUSBホルダーを使うのがおすすめかな?

中国製なら安いし。

 

 

 

 

ターミナルに太目の線半田付けすれば、そこそこいけるかとw

 

あくまで自己責任で。

18Vはやばいかもしれませんね・・・

14.4Vの方がいいかも