これも、ジョーくんにもらったブランクスで
ベイト用のジギングロッドです。

ガイドはヤフオクで。
これで、1300円(笑)
今回のはさらに安く出来そうだ!
リールシートはパーミングサポート形状の
PLS18
ブランクタッチの形状ですが
こんな太いブランクスなかなかないわけで、フジからのデリバリーですと、カーボンパイプがはめてあって、価格もバカだか!
マタギではパイプなしを販売してるので、これまた、ジョーくんにもらったカーボンパイプを
入れたかったのですが、若干大きかったので、調教、、、もとい調整のため
カーボンパイプを縦割り。
Cの形にして、少し縮ませて挿入


ナットはもちろんロックナット
いちおう、逃がしのためスペーサーいれてます。

リールシート後部はこのような形。
今回もストレートEVAから削り出すので

いつものように、インパクトに真っ直ぐ取り付け、ヤスリで段差をこしらえます。
そのあと、内径もブランクスに会わせて拡張し、トップ側も削ります。

んで仮組。
リアも同じように作っておきます。
では、次回へ
ベイト用のジギングロッドです。

ガイドはヤフオクで。
これで、1300円(笑)
今回のはさらに安く出来そうだ!
リールシートはパーミングサポート形状の
PLS18
ブランクタッチの形状ですが
こんな太いブランクスなかなかないわけで、フジからのデリバリーですと、カーボンパイプがはめてあって、価格もバカだか!
マタギではパイプなしを販売してるので、これまた、ジョーくんにもらったカーボンパイプを
入れたかったのですが、若干大きかったので、調教、、、もとい調整のため
カーボンパイプを縦割り。
Cの形にして、少し縮ませて挿入


ナットはもちろんロックナット
いちおう、逃がしのためスペーサーいれてます。

リールシート後部はこのような形。
今回もストレートEVAから削り出すので

いつものように、インパクトに真っ直ぐ取り付け、ヤスリで段差をこしらえます。
そのあと、内径もブランクスに会わせて拡張し、トップ側も削ります。

んで仮組。
リアも同じように作っておきます。
では、次回へ