兄貴のティプランロッドバレーヒル レトロマティック ティップ折れを直してくれと
言われてまして。
どうせなら、チタンを入れることにしました。
貸したら、おられたらしく
トップガイドは発見したがその下が行方不明
とりあえず、ソリッド部を取り除き
トップ1個にガイドが3個再利用
余ってて良さそうなチタンを探すと
0.8-1.5-300から先をとったのが12cmほど。
張りは良すぎるくらいなので、テーパー調整
インパクトで回しながらベルトサンダーで
そしたら2cmくらいのとこで折れた(^_^;)
10cmになったけど、なんとかこれで、
接合は、ブランクス内径が大きいので、チタン根本にスレッドを巻き巻きして調整
デブコン30分タイプエポキシでがっつりを固めて
割れ防止に上にブランクスの口にスレッドまいて、ガイド乗っけます。
この長さでも十分手感度で、アタリは取れるはず。
視覚でアタリは取りにくいかもしれんので
ピンクのスレッドで、ガイド巻いておきます。


40グラム負荷
かなりやっつけ仕事だけど
これで、だめなら、
余ったチタンじゃなくて、ちゃんと買おwww
んで、長めにとると、やわらかすぎると思うんで
ダイワさんのように、スレッド巻いて、樹脂コーティングして
張り調整してみます。
言われてまして。
どうせなら、チタンを入れることにしました。
貸したら、おられたらしく
トップガイドは発見したがその下が行方不明
とりあえず、ソリッド部を取り除き
トップ1個にガイドが3個再利用
余ってて良さそうなチタンを探すと
0.8-1.5-300から先をとったのが12cmほど。
張りは良すぎるくらいなので、テーパー調整
インパクトで回しながらベルトサンダーで
そしたら2cmくらいのとこで折れた(^_^;)
10cmになったけど、なんとかこれで、
接合は、ブランクス内径が大きいので、チタン根本にスレッドを巻き巻きして調整
デブコン30分タイプエポキシでがっつりを固めて
割れ防止に上にブランクスの口にスレッドまいて、ガイド乗っけます。
この長さでも十分手感度で、アタリは取れるはず。
視覚でアタリは取りにくいかもしれんので
ピンクのスレッドで、ガイド巻いておきます。


40グラム負荷
かなりやっつけ仕事だけど
これで、だめなら、
余ったチタンじゃなくて、ちゃんと買おwww
んで、長めにとると、やわらかすぎると思うんで
ダイワさんのように、スレッド巻いて、樹脂コーティングして
張り調整してみます。