昨日は
金物屋をお休みして
兄貴のお手伝いで
金物屋K5から電気屋K5にチェンジ
一応、電気工事士2種持ってます
南伊勢方面へ~
まずは迫間浦で一件こなしてから
次に来たのは、三吉丸さん
船頭の片出さんが
シンさん来るけど、イカメタルどう?って
兄貴即答で「乗る!!!」
ま、まじっすか
一応仕事終わってから、打ってこうかと、アジングキャロタックルは持ってるけど・・・
プラノにスッテも入ってるけど!!!!!
んで、なんとかかんとか、三吉丸さん自宅のエアコンも
17時半には終わり
一旦事務所に戻って、タックル持って、再度三吉さんへ
墨澤組のお三方と、兄貴
18時半いざ、出船。
まずは、アカイカポイント
水深18m
まだ、少し明るいので、ほとんど底周辺
クレイジーオーシャンのリトルナイトの金にばっかりあたってきました。
先に来てた船によるとフィーバーは夕方からあったらしいですが、
ぼくらは、ポツポツだけ。
暗くなってからは
45mへ移動、点灯(・∀・)ピカー
上から25mまでベイトぎっしり
墨澤組の方々と船頭さんはカウンター付きで
スルメ、時々アカイカをビシバシかけていきますが
スピニングでシロートの二人は
頭に ? が付きながら、やってましたwww
それでも、スルメのダブルもありーの
尺鯵、サバ、シイラ、マツダイ?もウロウロ
1mマーカーを頼りに、1、2、3、と数えていって
棚について、ステイ、少しあげて、スッテの重みを感じながら
フォールさせていくと、フっと重みがなくなるので
ビシッ~~~~
かけた瞬間のスルメの重量感とジェット噴射。
たまらんです。(´Д` )
スピニングでやるなら、絶対、1mマーカー付きですね(^_^;)
船頭さんも合わせて、6人の釣果です。
右の二枚が、僕と兄貴の。
おしくも、三桁はならず。
96か98杯でした。
次回は台風後いきたいなぁ~
タックル
テイルウォーク ソルティーシェイプ メバル&アジ 76ULF
シマノ アルテグラ C3000
PE0.3号
リーダー1.5号
スッテ クレイジーオーシャン オーシャンナイト&リトルナイト
メーカー不明 浮きスッテ
金物屋をお休みして
兄貴のお手伝いで
金物屋K5から電気屋K5にチェンジ
一応、電気工事士2種持ってます
南伊勢方面へ~
まずは迫間浦で一件こなしてから
次に来たのは、三吉丸さん
船頭の片出さんが
シンさん来るけど、イカメタルどう?って
兄貴即答で「乗る!!!」
ま、まじっすか
一応仕事終わってから、打ってこうかと、アジングキャロタックルは持ってるけど・・・
プラノにスッテも入ってるけど!!!!!
んで、なんとかかんとか、三吉丸さん自宅のエアコンも
17時半には終わり
一旦事務所に戻って、タックル持って、再度三吉さんへ
墨澤組のお三方と、兄貴
18時半いざ、出船。
まずは、アカイカポイント
水深18m
まだ、少し明るいので、ほとんど底周辺
クレイジーオーシャンのリトルナイトの金にばっかりあたってきました。
先に来てた船によるとフィーバーは夕方からあったらしいですが、
ぼくらは、ポツポツだけ。
暗くなってからは
45mへ移動、点灯(・∀・)ピカー
上から25mまでベイトぎっしり
墨澤組の方々と船頭さんはカウンター付きで
スルメ、時々アカイカをビシバシかけていきますが
スピニングでシロートの二人は
頭に ? が付きながら、やってましたwww
それでも、スルメのダブルもありーの
尺鯵、サバ、シイラ、マツダイ?もウロウロ
1mマーカーを頼りに、1、2、3、と数えていって
棚について、ステイ、少しあげて、スッテの重みを感じながら
フォールさせていくと、フっと重みがなくなるので
ビシッ~~~~
かけた瞬間のスルメの重量感とジェット噴射。
たまらんです。(´Д` )
スピニングでやるなら、絶対、1mマーカー付きですね(^_^;)
船頭さんも合わせて、6人の釣果です。
右の二枚が、僕と兄貴の。
おしくも、三桁はならず。
96か98杯でした。
次回は台風後いきたいなぁ~
タックル
テイルウォーク ソルティーシェイプ メバル&アジ 76ULF
シマノ アルテグラ C3000
PE0.3号
リーダー1.5号
スッテ クレイジーオーシャン オーシャンナイト&リトルナイト
メーカー不明 浮きスッテ