行ってきました。

尾鷲は大曽根

雲さんとこで出船してきました!




いつもの外海が荒れていていけないとのことで、

内海の風裏で。



灯りを焚いて実釣開始!



今回のメンツは


三重のエルサギンガーことゆきさん
ゆきさんの同僚の羽根さん
水道屋A1さん
陽水カムバック

の四名。

タックルは

1
テイルウォーク ソルティシェイプアジの76
シマノ セフィア C3000にpe06(エギングリールのため)
予備スプールにフロロ

2
自作チタンティップロッドPointman58Ti
シマノ ソアレBB C2000PGSSにピンキー03
これにちょっとスペックオーバーですが
尺ヘッド3g


この二組。









しばらくすると船の周りはアジだらけ!

でも、ぜんぜん当たらない!

表層で食ってくるのは青アジ。


この日のパターンはボトムべったりでステイ

しかも、活アジの緑一択(゚Д゚;)

こんなに、同じコトしてて、色で違うなんて。。。

投光器の色とベイトの関係でしょうか?

ちなみに、ベイトはシラス

灯りに照らされると緑にみえるかな?









んで、一匹めは


尺アジ!












雲さんのブログから拝借









ロッドはもちろんPointman58Ti

入魂完了!








それから、みなさん渋い中ポツポツ追加ー


僕は数取れませんでしたが

いい経験になりました!
















これがいつもの入れ食いやったら

はまってまうやろー!!









今回はチタンティップにはオーバースペックのリグのため、きちんと検証できませんてたが、ボーアジなら尺も余裕のパワーはありました。

今度はちゃんとおかから軽量リグで!











帰ってアジを捌いていたら






この右のアジ

なにかついてます


ヤエン用の重り!

こいつヤエン師から逃げて、群に入ってました!




↓応援ポチお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村↑ほかにもたくさん、エギングブログ見れます!









Android携帯からの投稿