昨日19日は石倉渡船にてげんばカップ最終戦に参戦してきました。


今回のチーム烏賊ナイトメンバーは 
みはやすさん
猿エギンガー西口さん
初参戦の弟 MASATO
の四人。


土曜日はいい天候やったんですが


日曜は夜のうちから雪&爆風





中止もあり得るのか?と考えながら集合。







そしてミーティングしてから出航。






寒くて、テンション低くて写真がありません、ご了承ください。







まずは朝のうちは風が弱いので実績ポイントへ


なんとか、ここで幸先のいいスタートを切りたいところ。






ですが、、、







流せど流せど







当たりなし。









やっとこさ沈黙をやぶったのは 西口さん




「ワベ!!!!!」っとフッキングしてくれました。






ですが、上がってきたのはローリングスクイッド(´Д`)








それから、またしばらく沈黙が続いたと思います。



もうね、記憶が・・・・







みはやすさんのMXのティップに反応が!!






みんなのアオリであってくれ、バレないでくれという思いがかなり注がれた

ランディングであったと思いますww



僕はちゃんと自分のエギを回収して、タモ入れしました~



同じチームなんだから

獲物は確実にとりたいもんね!


って、さっきの西口さんのはネットを横に置いてあげただけやったような・・・









それから、爆風になり、もう名倉湾でできるところが限られてきて




ほとんどの船が固まることに。






釣りにならんので、昼過ぎに


お土産釣りに!!




ただいま、カマスが爆釣中








僕はこれが釣りたいがために


カマスサビキとジグを用意していましたwwww









漁師の船と、石倉のレンタルが何隻かやってます。








いつものカマッシングの要領でジグサビキを操作するも






なにかジグに当たるけどフッキングしない。








群れの足が速いようで漁師さんは、魚探でずっと追ってます。







テンションかけてフォールさせていたジグをフリーに変えたところ



ガツンと!!




40cmオーバーの良型カマス~






スレでした。







ジグに当たってくるのは、じゃれてきているようで、

口は使ってない様子。



漁師はオモリにサビキで引っ掛けるようにしてるみたい。





そんなパターンを発見したところで、終了。なんとか3匹
お土産確保できました。










次回は、表彰式&じゃんけん大会編~