ほぼ定番となった
リールのエントリーモデルへのベアリング追加
今回は
先日から仲間入りして
初っ端から新記録を打ち立ててくれた
13バイオマスターSW 5000XG
こいつにベアリング追加しました。
分解図を見ると
ノブには片方しかベアリングは入ってない。
でも手持ちのノーマルリール用ではノブシャフト径の太さから入らないので注文。
あとはネットで調べる(゚Д゚;)
スプールシャフトのカラーも交換できるようである。
こちらは結構でかいサイズなので
品質のバラバラなミネベアよりは
日本製ということで、NSKのベアリング688HZZに。
写真はありません。だって見た目変わらないから。
ソルトシリーズなだけあって、グリスが塗られているので、新しいベアリングにもオイルをひたひたにしてから、グリスをたっぷり。
シム調整は必要なさそうでした。
もう終わった感のあるショアの青物。
まだあるか?
Android携帯からの投稿
リールのエントリーモデルへのベアリング追加
今回は
先日から仲間入りして
初っ端から新記録を打ち立ててくれた
13バイオマスターSW 5000XG
こいつにベアリング追加しました。
分解図を見ると
ノブには片方しかベアリングは入ってない。
でも手持ちのノーマルリール用ではノブシャフト径の太さから入らないので注文。
あとはネットで調べる(゚Д゚;)
スプールシャフトのカラーも交換できるようである。
こちらは結構でかいサイズなので
品質のバラバラなミネベアよりは
日本製ということで、NSKのベアリング688HZZに。
写真はありません。だって見た目変わらないから。
ソルトシリーズなだけあって、グリスが塗られているので、新しいベアリングにもオイルをひたひたにしてから、グリスをたっぷり。
シム調整は必要なさそうでした。
もう終わった感のあるショアの青物。
まだあるか?
Android携帯からの投稿