↓応援ポチお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村↑ほかにもたくさん、エギングブログ見れます!


昨日14日、日曜日は
御座ミニボートセンターさんにおじゃましてました。

http://www.ms3.mctv.ne.jp/shimacoordinator/shimaenjoy.html

先月お借りしたときは、アオリ自体もまだ小さく、ポイントもわからず
釣果は伸びずでした。


船自体は思ったより、広く、安定していて
ポータブルですが、トイレも置いてくれてます。
リーズナブルでオカとは違った雰囲気で釣りが楽しめますよ。
キス釣りなんかはポイントわかりやすく
2時間で結構数釣れることもあるみたいです。







今回は4人で2隻で6:00出船です。

13日土曜日の釣行者さんは4時間で二人で20杯。
これを超えるべく、意気揚々に?



こんな感じwwww

ぐだぐだ。



でも出船すると、やはり気持ちが良い。




今日も写真ほんと少ないです。





5:40実家集合にもかかわらず
Y氏はオカッパリですでに2杯上げて

坊主逃れの一手を抑えてきてるから?ww

いい顔してます。




今回は?今回も?見よう見まねでティップランをする僕とY氏の船。

対するは弟とI氏のキャスティングオンリーの船

僕は、ライトジギング用にもう一本持ち込みました。


出船後、すぐにナブラらしきものを発見
ジグをキャストするも不発。

その間、弟たちはおっぱい岩周辺へ。


遅れて僕たちは深場でティップランの真似事w

ポイントもわからず釣れる気しませんorz


こうなりゃ根をキャスティングで攻める作戦に変更


合歓の郷周辺からこまめにアンカリングで、居付きのアオリを探っていきます。

するとすぐに僕に1杯。2杯。3杯と



Y氏は。。。

藻ばかり。

小さい船なんでアンカリングしてもフラフラ流れるので
テンポの早いディープを使い、ボトムまでは取らずに
シャクリ入れて、テンションフォールより水平移動の方が
当たりも明確に取れるし、ノリが良かったです。
シャクリから8秒まっても乗らなければまたシャクル。
活性のいいイカしか相手にしない感じで探っていきます。

潮が早ければ、仮面シンカーの3.5gや5gで3.5寸のエギを調整するものオススメ。


ヤドリ沖まで移動して、こりもせず
ティップランもどきを試す、僕たち
















完全に












この時間  無駄でしたorz









こつこつと根を攻めていれば
もっと数あげれただろうに。




それから御座の黒森方面(白浜より太平洋側)へ
流れが早くなってきて、船が安定しませんが
バラシもありながらなんとか、4杯。1リリース。
Y氏は2バラシ。


11時前には帰港。

ちっぷらんで遊びすぎた・・・




今季 9月より 70杯目。(リリース含む)

当たりエギ
アオリーQエース パープルエビパープルピンク 3.5寸(また殉職)
アオリーQ ディープ マーブルピンク 3.5寸



土曜日の晩に釣った、700g(家で測ったら600ちょいに減ってたw)
実家で一夜干しを作って、持って帰ったのですが。














犬が全部食べてしもうた。





焼いて、居間においておいて、風呂にいったのが間違い。

ひと切れしかくえへんだ!!!

めちゃうまくできとったのに!!!!!







船上がアツく!!

は、ならなかった、今回の釣行でした。

次こそ三度目の正直!!




Android携帯からの投稿