スーパーカー、ワタシの世代は消しゴムで遊んでた訳ですが、コレが投資になるのか?です。
ワタシの周りのお金持ちみてると、結論から言うと、なりますね。
但し、クルマによる、と言う問題があります。
クルマによる、と言う意味で行けば、フェラーリは大体○、ポルシェは911だけ○、アストンマーチン、マクラーレン、ランボルギーニは△、と言う感じでしょうか。ブガッティとか、旧車とか、フェラーリ以上のスーパーカーはワタシには分かりません(周りにもあんまり持ってる人がいない)。ポルシェ 911がスーパーカーなのか、は議論ありますけどひとまずそれは置いておきます。
で、皆さんどんな感じなのか、と言うと基本的には個人または会社で買って乗る人もいるし、ホテルの駐車場なんかに停めて保管、デカイガレージ作って自分保管の人もいますね。節税目的の人もいます。基本的には乗りづらい車が多いのであんまり乗らないです。何台も持ってる人も多いですし、運転手ついてたりしますので。
例えばフェラーリなんかだと、ちょっと前だと普通の新車を2~3,000万円で買って3年位持ってて1,500~2,000万円で売ってたのでは無いでしょうか?
ただ、今はコレが値上がりしていてクルマによってはほとんど購入額か、それ以上で売れたりします。特に限定車とかは、新車でも買えないので中古が値上がりします。
今は2030年にはガソリン車が買えなくなる、と言う事もあり、皆さん先高感ある感じですね。
ポルシェ911でもいわゆる役付きの車は値上がりしてます。新しいGT3は特に新車のデリバリーがない事もあって、新車価格2,500万くらいが、3,500万くらいで売ってたりします。GT3RSなんかはもっと行くのでは無いでしょうか。
あと、最近では、素のカレラなんかも値上がりしてるようです。ワタシが見てる感じだと、991モデルの911カレラでも、認定中古車は1,200〜1,300万になってます。以前よりは100〜200万上がってる感じですね。
2年前に中古で買ってれば、ほとんどタダで乗れたイメージです。素のカレラは中古車なら誰でも買えますし、今は金利も安いのでオルタナ投資になる、のでは無いでしょうか?
個人的には日本円持ってるよりはずっとマシな気がしますね。
