セドナ強化合宿への旅ーその1。 | 銀河の羅針盤

銀河の羅針盤

スピリチュアル・ヒーリング・アーティスト
天然石ジュエリー作家

セドナへの旅。

私の住んでいる北アリゾナは、セドナからそんなに遠くなくて、まぁ、行動範囲内でして。

たまーに出向いて、セドナの湧き水を汲んで絵を描いたり、そのお水で天然石を加工する際に浄化してたりね。

 

初めてセドナに出向いた際に、すっ転んで、膝を擦りむき、流血となった。笑

 

私の血がセドナに染み込んでいる。(なんてねww)

 

流血膝。

 

前旦那と離婚してから、『さて、私はこれからどのように生きようか。。』と、途方に暮れている時に、今の相棒さん、その当時は、17年ほど会っていない『元彼』だったのだが、大好きな人の近くで生きたいなと言う理由と、私らしい生き方が出来る場所と言うことで、『セドナ』が、頭に浮かんだ。

 

相棒さんは、セドナから3時間ほど離れた山の町に住んでいて、私がセドナに住んだら会えない場所ではない。

もう、20年以上会いたくても会えなかった(遠い)人だから、少しでも会える場所にいたい。と、心底想ってた訳で。

 

離婚後、相棒さんと電話で話した際、

『ね、相棒さんの息子たちが自立したら、君は、どうするの?どこに住もうか、、とかある?』と、聞いたら、

『。。。セドナ良いなー。。』と、返ってきた。

 

すかさず、『それ、私も便乗していい?』と、聞いた。

 

 

と言うことで、、まずは、相棒さんと初めてのセドナの旅に出た。(17年ぶりの再会)

 

この時まで、全くセドナに興味を示さなかった私なのだけど、何やら面白いことになるような予感がしたのだった。

 

 

17年ぶりの再会を経て、アレヨアレヨと言うまに一緒に住むことになった。

 

結局、今住んでいるのは、セドナから3時間ほど離れた山の町だけども、緑が豊富で気の良い、気持ちのいい場所だ。

 

 

今回のセドナでの強化合宿では、

この山の町(標高 6,804ft, 2,074m)

から車でフェニックス(標高 1,086 ft 、331 m)へ赴き、

飛行機に乗って、朋子さんの住むユタ州、ソルトレイク(標高 4,226 ft 、1,288 m)へ。

もう、すでに標高を下がったり上がったり!!

 

私、どんだけ高いところに住んでるんだ?

 

似たような高さの山で大猫山って言うのがあった。

ネコ好きにはたまらん。笑

 

 

そして、ユタ州ソルトレイクで、一泊してからセドナに向かって車でドライブ!!

セドナは、(標高 4,326 ft、1,319m)。ユタ州、ソルトレイクとあんまり変わらないね!
8 h 51 min (545.0 mi) 8時間51分のドライブ時間。

 

途中にBryce Canyonに寄って、Pageで宿泊。

次の日にアンテロープへ行って、

セドナに向かって、GO!!!!

 

 

セドナで2泊3日して、セドナから3時間の場所にある我が家へ。Pinetop-lakeside

私はここで旅は終わり。

その後、我が家からザイオンへ向かってお三方は、ドライブ。

次の日にソルトレイクへ。

 

ソルトレイクで一泊して、それぞれの帰途となった。

 

 

移動の流れはこんな感じ。

 

それぞれの場所での写真や『こんな感じ!』って言うのを書いていこうと思う。

 

 

読者登録してねペタしてね