どんなメイクや服が似合い、何を着たらよいのか分からない…お悩みのあなたへ…
 
似合うメイクが分かり、服を迷わず選べるようになる!!
 
ファッションスタイリング、同行ショッピング、パーソナルカラー、骨格診断、メイクの世田谷ベストスタイルです。
 
 
{95FC9512-D712-4D3D-8E54-D0A9FF408147}
※お外の自然光にて撮影。お写真加工なし。盛ってませんにひひ色みのご参考に。
 
 
お気に入りのオルテガ柄のストールを巻いています照れ
 
 
{D4AD4799-F845-4C87-87A4-38883DCB63AF}
※明るさだけ少し明るく加工しました。あとは盛ってませんにひひ

 
 
ニットやボトムスのお洋服、皆さんお手持ちの殆どが無地かと思われますが、コーディネートのアクセントに冬のセールを利用して、柄物のストールを一つ買ってみませんかはてなマーク
 
 
柄物を身につけると、周りがあまり身につけてないから、オシャレ上級者に見えて、褒められ度アップしちゃうんですよ照れ
 
 
じゃあ、柄ってどんな物を選べばいいのはてなマークっていう疑問が生まれるかと思いますが、その答えを今日はお正月プレゼントでまたまた大公開しちゃいます。
 
 
 
【似合う柄の選び方】
 
1まずご自分が、可愛いい系はてなマークカッコイイ系かはてなマーク辛口コメントくれる知人、友人、家族に聞いてみましょう。
 
 
(自分で確認すると、自分の好みに寄っちゃって、似合う・似合わない、関係なくなっちゃうので、似合わせたいのであれば、周りの厳しめコメントをよ〜く聞いてみてくださいね)
 
 
2可愛い系の人→花柄、ハート、グレンチェック、ギンガムチェックなど、小さく可愛らしい印象の柄を選びましょう。
 
 
カッコイイ系の人→ペイズリー、プッチみたいな幾何学模様、ストライプ、本日私が着ているエスニック柄(オルテガ柄)など、シャープ&クールな印象の柄を選びましょう。
 
 
3パーソナルカラーのストールを選ぶ。アンチパーソナルカラーもテクニックがあれば素敵に着こなせますが、失敗を避け着実に似合わせたいなら、ストールはお顔に一番近い色で顔色に最も影響するため、パーソナルカラーのチョイスはマストです!!
 
 
パーソナルカラー診断はオンラインでもできますが、ドレープ(色布)を使って実際に診断を行うと、殆どのお客様がオンラインの自己診断と異なる結果が出ていますので、一度プロに見ていただくのがオススメ‼️
 
 
メイクや服の色選びに、ほぼ一生役立つため、プロに見ていただくことをオススメいたします照れ
 
 
私もパーソナルカラー診断士ですので、よろしければぜひご利用くださいませニコニコ以上、柄の選び方でした照れ
 
 
2018年は、これまで以上に皆様のお役に立つファッション情報をupして参りますので、楽しみにしていてくださいね音譜
 
 

 

 

ハイヒール全5回の無料メール講座!

『素敵になるための基本の5Step』
をお受け取りいただけますニコニコ音譜
↓↓↓