今日は久しぶりにカリグラフィのお稽古に行ってきました。


12月3日から13日まで、JR保土ヶ谷駅の駅ビル3階アーバンアートで


カリグラフィ教室ワンダフルメモリーズの教室作品展が開催されます。


カリグラフィはいわゆる西洋書道。


先生の作品は本当に美しくて芸術的です。


作品展に出すために、私も下手なりに頑張ってみました。


せっかくなので、クレイ講師の腕を生かしてクレイでアレンジ。


字の下手さをカバーするという重要な役割でもあります。


こんな風に仕上げました。




造形コースのカリキュラムで制作する果実たちと、


スズランやミニデイジー、ヒペリカムなどでおめかししました。




中に書いた詩は、ロバートブラウニングの「春の朝」


私が一番好きな詩で、一番好きな言葉かもしれません。


上田敏先生の名訳によると、こうなります。




時は春


日は朝(あした)


朝(あした)は七時


片岡に露みちて


揚雲雀名乗りいで


蝸牛枝に這い


神、そらに知ろしめす。


すべて世は事も無し。



初めてこの詩を読んだのは高校生の時でした。


そうか、そうだな。


今日も朝が来て、地球は自転と公転を繰り返している。


All 's right with the world !!


それだけで、万事OK。 この世は問題なし。


私のあれやこれやの悩みとか気がかりなんて、


たいした問題じゃないんだって、ガツン!と思いました。



ちょっとした壁にぶつかるたびに自分に言い聞かせます。


「すべて世は事も無し!」



でも、地味な詩ですからね。


他にこの詩が好きって人に出会ったことがないな。


ちなみに


揚雲雀は「あげひばり」と読みますよ。


「あげわんたん」ではありません。念のため。


私は神戸元町の別館牡丹園の揚げワンタンが大好物です。

久しぶりに食べたいな。





 ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ
マシュマロみたいなクレイでリアルな花を作ってみませんか
DECOクレイクラフトアカデミー認定教室
AKKA CLAY CRAFT
 随時体験レッスンを受け付けています。

お問い合わせと詳しい情報は教室ホームページをご覧ください。
AKKA CLAY CRAFT 教室ホームページ
ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ


AKKA CLAY CRAFTはDECOクレイクラフト認定教室です


ブログ村ランキングに参加しています

ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ
にほんブログ村